【第99回】留学とは…道上 ちひろ (英語)
今日、交換留学生としてカナダから女の子がやって来ました。
彼女は1年間遊学館で日本語、日本の文化、それ以外にも多く学ぶことになります。
自らが生まれ育った土地を離れ、家族や友人と別れてきた彼女には、寂しさや不安な表情は全くなく、新しい土地での生活に期待を膨らませていることが手に取るように感じられました。
彼女の姿を見ていると、私自身が大学時代にアメリカで過ごしていたことを思い出しました。
念願だった留学が現実となり、意気揚揚とアメリカへ向かいました。
しかし、期待とは裏腹に英語が思うように話せない、聞いても理解できない、英語を勉強しに来たのだから、アメリカ人以外とは話したくない。新しい文化には馴染めない、食べ物は油まみれ、待てどもバスは来ない…。なんでこんなところに来てしまったのだろうという、後悔ばかりの毎日が続きました。
そんなある日、同じ授業を受けていた韓国人の女の子が話しかけてくれました。
「私のアパートでパーティーをするんだけど来ない?」
そう誘われて、おもいきって行ってみました。そこには、彼女をはじめ、アメリカ人、ブラジル人、トルコ人、アラブ人など様々な国の人たちが来ていました。
そこで、私の留学生活を大きく変える出来事が起こりました。
それぞれ国籍も言語もちがう10人余りの人々が、英語というひとつの言語でつながっているのです。ある時は一斉に大笑いし、ある時は、真剣な表情で相手の話に耳を傾ける。またある時は、共感し、大きくうなずく。言葉の持つ力を心の底から実感した瞬間でした。言葉が通じれば、心も通じあえるのです。心が通じれば共感が生まれ、喜びにつながるのです。
このことをきっかけに、私のアメリカ生活は大きく変化しました。
自分から、多くの人たちに話しかける、聞き取れなくても何度も聞き返す、新しい文化も受け入れるように努力する。それからは、多くの友人ができ、会話も上達していきました。たくさんの人たちに出会い、様々なことを学び、私の人生にとってかけがえのない経験となりました。
1年間というのはあっという間で、別れの時が近づいたある日のことでした。
初めて、私をパーティーに誘ってくれ、ずっと仲良しだった彼女は私に言いました。
「私は、おじいちゃんに小さいころから、日本人とは仲良くしてはいけない、日本人は韓国人にひどいことをたくさんしてきたんだよ、といわれてきたの。」
「でも、ここで、あなただけでなくたくさんの日本人に出会えて本当によかった、私は日本人のことが好きになれたから。」
彼女のその言葉を聞いたとき、”留学”という言葉の本当の意味を知ったような気がしました。留学とは、その国の言語を学ぶこと、と思っている人は少なくないと思います。しかし、留学とは言語や文化を学び、そこから、心を通わせ、お互いを理解し合うことなのかもしれません。
今回、カナダからやってきた彼女にも、1年を通し、自分にとっての留学の意味を見つけてもらいたいと願っています。