メイン

2024年4月25日 (木)

【第832回】「もうすぐ」S. M. (数学)

もうすぐゴールデンウィーク。
皆さん、ゴールデンウィークの予定はありますか?

私のゴールデンウィークの予定は田植えです。体力面ではきついですが、気持ちはのんびりゆったりとした日を過ごします。天気のいい日に、畦に座り空を眺めて休憩する時間は格別です。長い長靴を履いて、田んぼの中を歩く。足を揃えるとバランスを崩して大変!深いところは足が抜けなくて大変!泥が飛んで汚れた服を見ながら、もう少し上手に歩けないかと思っているのですが…。遊びに行きたくて駄々をこねたこともありますが、今はのんびり楽しんでいます。

田植えの他に、タケノコ掘りに出かけることもあります。少し顔を出したタケノコを探しながら、落ち葉や小枝が積もっている坂を上り下りします。なかなか見つけることができず立ち止まったときに、「足元にあるよ」と言われたりすることもありますが、自分で探して掘り起こせたときはうれしく楽しいものです。

さて、中間テストもゴールデンウィークが過ぎれば“もうすぐ”です。連休は、あっという間に過ぎ去ります。少しでも今まで習ったことを復習する時間を作り、解らないところを見つけて質問できるようにしましょう。

2022年11月24日 (木)

【第757回】「苦手でも」S. M. (数学)

 仲直りできるという表紙につられて本を買いました。英語の本です。

 中学校、高校と英語が苦手で逃げてきましたが、大学、社会人と英語に触れる機会があり、勉強する機会が増えました。なぜ苦手だと思っていたのか。単語を覚えられなかったから、文法が解らなかったから。苦手だから、解らないからと理由をつけて勉強しなかったのだと思います。もっと頑張ればよかった。

 表紙に惹かれて買った英語の本は、言葉の違いから考える本でした。違いを知り、解らないところが解ると面白い。苦手だと思っていたことでも、知ることが楽しく、気が付けば本屋で英語の本を手に取ることが多くなりました。今はコロナで旅行を控えていますが、次の機会に向けて学び直そうと思っています。

 「苦手」
 「解らない」
 「将来、必要ない」

 今は苦手で勉強したくないと思っていることでも、その考え方や知識を知っているということが役に立つことがあります。自分には必要ないからと思っていたことが必要になることがあります。必要になったときに学ぶこともできますが、チャンスを逃すかもしれません。今できることに一生懸命に取り組むことが、チャンスを掴む近道です。苦手なことと仲直りすることは難しいかもしれませんが、前向きに頑張ってみませんか。

2021年5月20日 (木)

【第681回】 「道筋を大切に」S. M. (数学)

 折り鶴を開いて折り目を見たことがありますか?

 以前、団結をイメージして、人数分の連鶴を折ることに挑戦しました。どこが羽でどこが嘴なのか、羽と羽を連結させるにはどのように折ればいいのか、折り鶴を開いて折り目を見ながら考えました。あまり考えたことがなかった折り目は興味深く、何度か折り直しながら作っていく過程も楽しかった。途中千切れそうになりながら作り上げたことは良い思い出です。

 数学の課題点検をしていると、答えだけ書かれていることがあります。分からない問題ならば、答えよりも途中の計算を書いて考えることが大切です。途中の計算が書かれていれば、どこまで分かっているのかを一緒に確認することが出来るのにと、いつも残念に思っています。自分で解けるようになるためには、遠回りも近道もありません。自分の分かるところを増やし、解ける問題を増やすために、途中の計算をしっかり書きましょう。

 今週は、中間テスト期間です。テストや課題が返却されたとき、間違えた問題の途中の計算を見直しましょう。どこで間違えたのか教えてほしいという声を待っています。

 --------------------------------------------------- - - - - -

20210520_3

    連鶴を折りました。
    4つの鶴が繋がっています。
  
    大変な時こそ、
     人との繋がりを大切にできますように。



2019年12月26日 (木)

【第608回】 「思い立ったが吉日」S. M. (数学)

師走のこの時期、
何かに駆り立てられるように、思いついたことをやってみたいと思うことがある。

数年前は、くす玉を作りたいと思った。大きなくす玉を作りたい。
どうやって作るのかを調べ、家にあったバランスボールを使って作ることにした。

製作期間は約三か月。バランスボールの半分に紙を貼っていく。
何度も重ねて貼り、出来たと思ったら重すぎた。。。
材料を再検討し、最初から作り直す。
2つ作って合わせると完成。
少し形が歪んでいたが、満足!期限にも間に合った。

何か思いついたときは、早めに取り掛かろう。
思わぬことが起きてもやり直せるから。
よりよく考えることができるから。

さて、今年もあとわずか。
何かやってみたいことはないだろうか。
やりたいと思っても、足踏みをしていることはないだろうか。
気持ちを整理し、新年と共に一歩を踏み出そう!

今年もお世話に
なりました。
よいお年を!!
20191226

2018年7月26日 (木)

【第538回】 挑戦S. M. (数学)

数年前。
本屋で衝動買いをした。
迷わず手に取り、レジに持ち込んだ。

「ピザ窯作り」の本だった。

当時の職場で本を見せると、あっという間に作ってみることになった。「ピザ窯」を!煉瓦があった。薪があった。焼き場も調理台もあった。そして、一緒に考えてくれる協力者もいた。

「ピザ窯でピザを焼こう!」
ゴールをイメージし、様々な条件を考えて試行錯誤する。目標に向かって道筋を考える時間が、実は好きだったりする。楽しく考える時間の始まりだった。

まず初めに、パン作りについて考えた。やはり、おいしいものが食べたい。勢いで通い始めたパン教室だが、やってみると難しくて面白い。こねて、焼いて、何度か繰り返すことで手際はよくなったと思う。次は、発酵機がない野外ではどうするかを考えた。発酵機で発酵させたものと、日向に置いて発酵させたもの両方を作ってみることにした。

自分一人では三日坊主になることも多いが、協力者がいれば別だ。「ピザ窯」のイメージを膨らませてくれた人、サポートしてくれた人など、協力者の力を借り当日を迎えた。改善点を考えながら、とてもおいしく、楽しい時間だった。

さて、もう夏休み。
あなたは何か考え、行動していますか?

一度しかない高校生活。
やりたいこと、やってみたいこと、沢山挑戦してほしい。
目標に向かう道筋に迷ったら、一緒に考えましょう!