【第73回】再会と原点Y. M. (地歴・公民)
先日、金沢市においてカテゴリーを問わず全国でサッカーを指導されている方が約1000人近く集まりフットボールカンファレンスが行なわれました。この会においての講義は非常にすばらしい内容ばかりでありましたが、私自身が一番心に残ることといえば、その講義とは別のことでした。
それは、神奈川県でサッカーを始めた中学時代、指導していただいたコーチに20年ぶりに会うことができたことです。
カンファレンスが始まってから参加者リストに目を通すと身に覚えのある名前が載っていました。携帯電話が普及しているとはいえ連絡先がわからず1000人近くの中から探し出すのは至難の業です。講義間の休憩で見つけ出すことはできず、残されたチャンスは講義後の懇親会です。全国から指導者の方が集まっているので日ごろから親交のある方にご挨拶させていただきながら探すことにしました。
そして、見つけました!!20年ぶりのコーチです。
昔とは比較にならないほど老けたな-っていう印象です。
コーチは私が声をかけたときにすぐに気付いてくれました。こういう時って言葉にならないですね。「いやー、久しぶりだねー!!」お互いにその次の言葉がでてきません。普段は中学時代のことなんて思い出せもしないのにコーチの姿を見ていると次々といろいろな思い出がでてきて不思議な感じです。
この世に生を受けてから35年の月日が流れていく中で一番と言っていいぐらいの衝撃的な再会でした。僅かな時間でしたが近況を報告し、近いうちに連絡をとって再々会を約束して別れました。
そんな中で考えたことがあります。私が顧問をさせていただいているサッカー部の部員によくこんなことを私は言います。「良いことも良くないことも人の行動すべてが積み重ね。良い方向にも積み重なっていくし、良くないほうにも積み重なっていく。」この積み重ねがいずれ習慣とよばれることになります。この習慣をつくりだすのは人です。そして習慣が人(人格)をつくっていきます。そうやって人は成長していくのではないでしょうか?習慣をつくるのは自分自身と、周囲の人の影響です。
サッカーを始めてから脳の中に染み付いている言葉が、「物事は必ず答えがあるから、それを探し出すこと。結果が出ないのは、結果までの過程にいるから。諦めずに目指しているうちは必ずその目標に近づく。」です。20年ぶりに再会したコーチの言葉です。
私の原点がそこにあり、原点には新しいことを身につけた喜びだとか、楽しさがあります。この言葉を今でも忘れることなく思い続けていることができるのはサッカーを始めた時の感動を忘れないからでしょう。思い続けた目標は、選手としては到底そんなレベルも行かずに現役が終わってしまい、指導者としても12年が過ぎました。それでも目標は変わっていません。その変わらない目標こそがサッカーを始めた原点にあります。その目標がなければ、続けることができなかったでしょう。
今回の再会は目標を見失うことなく生きてこられたこと、これまでサッカーに関わることができたことは原点にコーチの言葉があったからに他ならないことを再認識できました。人の行動すべてがうまくいくなんてありません。だから時には立ち止まることもあります。そこで壁を乗り越える人もいるでしょう。でもみんながその場面は大変な思いをします。うまくいかないことがあったとしても、自分自身がやってみようと思った原点に心が戻ることができれば、進むべき方向が見えてくる気がしませんか?
そんな戻る場所が必ずあるということをたくさんの人たちに伝えていきたいです。(今の私の立場としては遊学生に)失敗をしてもその失敗したところに戻れば正しい道に進むことができます。今、何かを諦めようとしていませんか?うまくいかず苦しんでいませんか?戻るところがあれば問題なし!!人は人にたくさんの影響を与えてもらっていること、そして与えていること。そこから自分がつくられていることを…。振り返ってみるといろいろな人に出会い、そして影響を受けています。皆さんも原点に戻れば何か見えてくるのではないでしょうか?まだ、2009年も始まったばかりです。戻るところを見失わずお互い前に進んでいき、よい1年にしていきましょう!!