【第838回】「出会ってきた言葉たち」髙橋 李句 (国語)
私はよく本やマンガを読みます、アニメを観ます、映画を観ます、音楽を聴きます、ラジオを聴きます、職場の先輩や後輩と話をします。
そんな中でグッときた言葉たちがたくさんあります。そして、その言葉は私の生活の中で生きています。
今回のブログではそんな言葉たちを紹介します。
| 【コンプレックス持ってる奴は強いぜ】 | 
| 『GIANT KILLING/ツジトモ』(漫画) | 
| コンプレックスって嫌ですよね、しんどいですよね。でも、そのコンプレックスを何とか克服したいというエネルギーは誰にも負けない原動力になります。コンプレックスを知っているからこそできることも決まってきます。選択肢が少ない分早く動けると思うんです。自分のことを嫌いになりそうになった時に思い出しています。 | 
| 【何度でも立ち上がって また何度でも走り始めればいい 必要なのは走り続けることじゃない 走り始め続けることだ】 | 
| 『オールドルーキー/竹原ピストル』(歌) | 
| あるラジオを聞いていた時に流れてきた歌です。私は「こうしなきゃいけない」「こうじゃないとダメなんだ」という頑固で気難しい性格です。余裕がなくて人を傷つけてしまった経験もあります。そんな性格に突き刺さったのがこの歌詞でした。失敗を恐れて選択肢を減らすくらいなら失敗して落ち込んで、また再スタートしたらいいって思えるようになりました。たとえ立ち止まっても、立ち止まっていたその時間も糧になるはずです。心が重たくなった時に大切にしています。 | 
| 【即今 当所 自己】 | 
| 『仕事も人間関係もうまくいく 放っておく力/枡野俊明』(本) | 
| 「いま、この場で、自分がやるべきことをやりなさい」という意味の言葉です。シンプルですが、まさにその通りです。 他に意識が行く前に、今目の前にあるやるべきことをやる。おそらく、それこそが自分自身に与えられた「使命」なのでは?どんな場面でも心に刺さる言葉です。 | 
| 【誰についていくのかが大事】 | 
| ある人より | 
| ある人から言われた言葉です。私には目標もなく過ごしていた時期がありました。そんな私に対してその先輩がかけてくれた言葉です。自分はこれでいいのかな?このままでいいのかな?と迷ったときに思い出します。その人は今でも私のことを心配してくれて色々な言葉をかけてくれます。 | 
| 【だから僕は僕らしく そして君は君らしくって 始めから 探すような ものではないんだと思うんだ 僕は君じゃないし 君も僕じゃないから】 | 
| 『らしさ/SUPER BEAVER』(歌) | 
| ナンバー1になることは難しいですよね。これは最近の授業で扱った『進化が導き出した答え』という単元でも生徒に話しました。それならオンリー1はどうですか?あなた自身が一番でいられる場所は必ずあります。人と比べなくていいです。だってそれがあなたらしさじゃないですか。自分を見失いそうなとき、誰かに劣っていると勝手に比べた時に思い出します。 | 
もっとたくさん紹介したいですが、今回はこの辺で…。みなさんもたくさんの言葉との出会いを大事にしてくださいね!!
