【第911回】「最近よく聴いている音楽について」髙橋 李句 (国語)
久しぶりの先生ブログですが、自分の中で定番化している音楽の話について書こうと思います。
それでは、最近よく聴いている音楽(アーティスト)についてです。
①「AquaTimez」(アクアタイムズ)
このバンドは私の中学時代と高校時代を彩っていました。2018年に解散しましたが2024年から期間限定で復活しました。復活を発表した瞬間の興奮は今でも忘れられませんね・・・。7月に金沢でライブがありましたがもちろん観に行きました!新曲から往年の名曲まで内容盛りだくさんであっという間の2時間半でした。
【おすすめの曲】
『ヒトシズク』『等身大のラブソング』『MASK』『エデン』『生きて』『しおり』
②「結束バンド」(アニメ ぼっち・ざ・ろっく より)
2022年放送のアニメ内で出てくる高校生バンドです。友達も作らずぼっちで過ごしてきたが、ギターの腕が超一流の主人公「後藤ひとり」が突然バンドに誘われるところから話が始まります。とにかく、曲がかっこいいんです。キャラクターの個性がすごいんです。曲だけでは無くアニメも見てほしいですね・・・。
【おすすめの曲】
『忘れてやらない』『星座になれたら』『あのバンド』『フラッシュバッカー』
③「マルシィ」
生徒におすすめされて聴き始めました。歌詞が柔らかくて、包み込むような優しい声で、切ないメロディで・・・。ハッピーな曲がメインですが、切ない系も刺さります。金沢にもツアーでちょこちょこ来てますので、チャンスがあればぜひ行きたいですね。
【おすすめの曲】
『凪』『プレゼント』『未来図』『幸せの花束を』『大丈夫』
④「SUPER BEAVER」(スーパービーバー)
最近聴いていませんでしたが、熱が再び出てきました。ライブでのパフォーマンスがとにかくかっこいいんです。「レペゼン、ジャパニーズポップミュージック、フロムトーキョージャパン、ライブハウスから来ました、スーパービーバーです。よろしくどうぞ!」で始まるライブは何回でも行きたくなります。ボーカルの佇まい、楽器隊のクオリティ、すべてがかっこいいんです。最近は人気すぎてチケットとれずに切ないです。また行きたいですね。
【おすすめの曲】
『人として』『名前を呼ぶよ』『証明』『美しい日』『ありがとう』
いかがでしたでしょうか。
私は、音楽が好きですが、歌詞に使われている言葉やライブMCでの人の引きつけ方を学ぶためにも音楽を聴いています。
みなさんのおすすめの音楽もぜひ教えてくださいね。
