【第549回】 遊学生、前へ!辻元 友視 (英語)
夏休みの終わりに白山登山に行ってきました。石川県に生まれて30年余り、恥ずかしくもこれまで白山に登ったことはありませんでしたが、同僚の先生に誘われて登りに行ってきました。登山自体あまり好きではなかったのですが、登ってみると意外と気持ち良いもので、話も弾んでスイスイと登ることができました。それも初めの40分間だけでしたが…。私が思っていた以上に道は険しく、普段の自分のトレーニング不足や準備不足を呪いました。他の先生から叱咤激励を頂きながら登り続け、頂上まであとわずかという休憩所にたどり着きました。そのころには足はもうパンパンで、目の前に頂上が見えているにもかかわらず、愚かにももう帰りましょうと言い出す始末でした。他の先生の説得(?)もあり、再び頂上を目指すことになったのですが、疲労の色は濃く、数歩歩いたら20秒休憩の繰り返しでした。
しかし、ふと後ろを振り返って見て気づいたのは、どれだけゆっくりでも確実に頂上には近づいているということでした。それは当たり前のことなのですが、人間というものはやるかやらないかを感情で判断することが多いように思います。山頂へは無事たどり着くことができましたが、山頂に登ってみて、「今まで登ること(行動すること)すらしなかったことがたくさんあるな。」としみじみ感じました。
そこで高校生の若い皆さんに伝えたい。勉強でも部活でも恋愛でも何でも、「踏み出さないと始まらない。」そして「前へ進めば必ずたどり着く」ということです。このようなことはわかっているつもりだったのですが、私自身登山をしてみて感じることができました。高い山(目標)であればあるほど踏み出さないこと(行動しないこと)ってたくさんあります。皆さんにはどれだけその山が高かろうが、勇気をもって一歩一歩前へ進んでほしいと思います。がんばれ遊学生!
山頂手前の休憩所