メイン

2023年1月26日 (木)

【第767回】「時々立ち止まって…」T. T. (理科)

 2022年が終わり、2023年という新しい年が始まりましたね。皆さんは2022年、どんな年でしたか?私は大きく自分の周りの環境が変わった年でした。人生のターニングポイントを迎えたみたいです。
 新しいことにチャレンジしたり、今までと違う環境に身を置いたりする決断をすることは簡単なことではありません。さらに自分のした選択に後悔が無いようにするには多くの下調べや準備が必要で、とても多くの時間がかかります。私自身も今たくさんの選択に迫られ、日々悩みながら生活しています。
 皆さんも自身が成し遂げたいことが出てきたときはまず、どのレベルで達成したいのか、達成には何が必要なのか、下調べからすぐ始めて、成し遂げたときのイメージを膨らませてみてください。漠然としたイメージのまま進んでもあまり良い結果は得られません!思い立った時が一番のチャンスです。その時に動かなければ、しばらく行動しなくなるか、最悪諦めてしまいます。
 また、今から始めたいことでなくて、すでに始めていることがあったら、時々立ち止まって今自分は楽しめているか、やっていることにやりがいは感じているか、他にもっとやりたいことはないか、いろいろ振り返りながら人生を豊かにしていってください。
 結論!人生って難しい!だからこそ何となくではなく調べたり悩んだりしながらしっかりとした自分の意思を持って色んなことを選択していってください。突き進み続けるのではなく、時々振り返ることも大切です!

2021年7月22日 (木)

【第690回】 「コロナに負けるな!」T. T. (理科)

 現在、コロナウイルスによって生活が大きく変わってしまい皆さん苦労していることと思います。そんな中、今年バレーボールはインターハイが石川県で開催されます。大会開催に向けては徹底したコロナ対策が行われ、厳しいガイドラインが設けられています。こういった努力は、すべて実力を発揮する場を生徒から奪わないため、ぜひとも大会でこれまでしてきた練習の成果を発揮してほしいという様々な人の思いがあります。私もその中の一人です。
オリンピックに関しても開催に向けて現在は話が進んでいますが、これから状況が悪化に向かっていくと開催自体ができないことにもなりかねません。

 最近では学校でもマスクに関する苦情やコロナ対策に関してしっかりできていない生徒もいると案内がたくさん流れています。一人ひとりの気遣いが全国で努力している様々な人たちへの応援にもなり、活動の場を守ることにつながります。

 様々なことが制限され大変なことも多いと思いますが、みんなで対策を徹底し、コロナに負けず頑張っていきましょう。みんなの小さな積み重ねが大きな力となる!!!

2020年3月 5日 (木)

【第618回】 「確かな情報と確かな判断」T. T. (理科)

 2月に日本を含むたくさんの国で問題となり、現在も混乱が続いている新型コロナウイルスについて皆さんはどう考えていますか?騒ぎすぎだと思いますか、それともそれほど深刻なことだから妥当だと思いますか?私は少し不安をあおりすぎではないかと考えています。
 日本国内だけで見ても、マスクが売り切れ、トイレットペーパーなどの日用品も売り切れ、医療機関等などでもマスクが手に入らない現状があります。その状況を利用し、高額でマスクを売りつけたり、スポーツジムなどでは置いてある除菌用アルコールを盗んで持って帰るなどの犯罪も発生してしまっています。本当に必要な時に必要な場所に物が提供できない現状や犯罪が起きてしまうくらいの混乱は、報道機関の情報やネットの書き込みによる情報が影響してると思います。
 現在は携帯やパソコンでいつでもどこでも調べたいことが調べられる世の中になりました。インスタグラムなどのSNS関連での情報もあり、数えきれないほどの情報が溢れています。この情報をそのまま鵜呑みにしていませんか?新型コロナウイルスの情報に限ったことではないですが、不用意にひとの不安をあおってくる人や嘘でひとを利用しようとしてくる人など、間違った情報や心無い人が残念ですが存在しています。そのような情報や人に引っかからないように、自分自身でしっかりと考え、いくつもの情報を寄せ集め、本当に信憑性のある内容なのかを見定めて行動することが必要だと思います。自分の間違った情報や言動で他人を傷つけたり振り回したりしているかもしれません。
 確かな情報をもとに冷静にものごとを考え確かな判断をしてください。

2018年10月18日 (木)

【第550回】 「節目」T. T. (理科)

 今回のブログで先生ブログが550回目の節目を向かえるということで、何を書いたら良いものかといろいろ悩みました。ブログも節目ということで、私もテーマを「節目」として書いてみることにしました。
 私が人生の大きな節目だなと初めに感じたのは“成人式”の時でした。いろいろなものに守られていた状況から一転、ありとあらゆることをすべて自分で責任を持たなければならなくなり、特に何がということはないのですがその状況に恐怖を感じたことを今でも覚えています。それと同時に今まで守りながらそこまで育ててくれた親への感謝も大きく感じたのも覚えています。高校生である遊学生の皆さんは、親の存在を今はわずらわしいと感じることもあるかもしれませんが、たくさん気にかけてくれたり、心配してくれながら育ててくれていることに感謝し、些細なことからでも良いので親孝行してあげてください。感謝は決して忘れてはいけません。1人では生きてはいけないのだから。
 私の次の節目は社会人になった時。ここでは自分でお金を稼いで生活していくことの大変さを学びました。それと同時に自分のやりたいことにチャレンジしたり、趣味にさらに深くのめり込んだりとやれることの幅も広がりました。学生が終わったら楽しいことなんてほとんどないんだろうなと思っていましたが、できることが増えたことで嫌なことばかりじゃない!そう実感しました。
 最近では、身近で同級生であったり、先輩であったり、結婚の話をよく耳にするようになりました。自分と歳の近い人たちが結婚していくと、もうそういう節目の歳になってきたのかぁと改めて年齢を重ねていることに気づかされます。
 そんな中、自分もこれから訪れるであろう様々な人生の節目に向けて貯金を始めることを決心し、今年の11月から計画的に貯めていくことを自分自身の中で誓いました。先をしっかり見据えて行動することは、人生の節目を迎える上でとても大切なことだと私は思っています。遊学生の皆さんもこれから自分に訪れる“節目”に向けて、今自分にできることを精一杯してください。ここでの選択がその先の自分自身の人生を大きく左右することを忘れないでください。そして有意義な人生を楽しんでください!!

2017年5月25日 (木)

【第479回】 「やるべきこと」と「趣味」T. T. (理科)

1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
入学から1ヶ月ちょっとが過ぎました。
学校の雰囲気にはもう慣れましたか?
2.3年生の皆さんは、一つ階段を登り、また一歩社会人に近づきました。
その自覚を持った生活はできていますか?
この時期は1学期中間テストが終わり、今の実力を把握する時期だと思います。
それに伴ってそれぞれ目指す進路に向けてやるべきことも見えてくると思います。
最近ではよく生徒から「やるべきことが見えてきたことで逆にたくさんの悩みが出てきました」と聞きます。悩みが増え、、、ストレスが溜まり、、、ほっとくと暗い性格に、、、なんてことありませんか?
そんな時!みなさんはどうストレスを発散していますか??
やるべきことをこなすには趣味などで気持ちの切り替えをすることが必要だと思います!
私は車を整備したりドライブしたりするのが趣味なので、ストレスが溜まった時はそこを発散の場にしています。
勉強はやはり支えが無ければ続かないと私は思います。
ですので、どんなことでもいいので、それをしていると勉強のことは忘れられる!っという趣味を一つ見つけておきましょう。
それは必ずしも生涯続けて行くものでなくてもいいです!
規律を守った中で自分が楽しめることを見つけて、適度にリフレッシュをして辛い勉強に耐えて行きましょう!
羽を伸ばし過ぎず残りの高校生活も頑張ってください!
終わります。