メイン

2023年8月31日 (木)

【第798回】「ChatGPTに聞いてみました。」吉田 昌史 (理科)

 高校生の皆さんがChatGPTを活用する方法はさまざまです。以下にいくつかのアイデアをご紹介します。

 学習の補助: 課題や宿題に関する質問や疑問をChatGPTに尋ねてみましょう。科目の理解が深まるだけでなく、新たな視点やアイデアを得ることができます。
 エッセイやレポートの執筆: エッセイやレポートのアイデアや構成を考える際に、ChatGPTと対話してみることで、アウトラインや具体的な内容を整理する手助けになるかもしれません。
 語学学習: 外国語の練習や会話のトレーニングとして、ChatGPTを利用することで、リアルな会話に近い文を生成してもらえます。
 創作活動: 小説、詩、短編ストーリーなどの創作活動において、新しいアイデアやキャラクターの名前、展開などをChatGPTから提案してもらうことができます。
 質問応答としての利用: あなたが興味を持つトピックや分野に関する質問をChatGPTに投げかけてみて、新たな情報や洞察を得ることができます。
 プログラミングのサポート: プログラミングに関する質問や問題をChatGPTに尋ねてみて、解決策やコードのサンプルを得ることができます。
 自己表現と対話の練習: ChatGPTと会話することで、自分の考えを整理し、言葉で表現するスキルを養うことができます。また、感情や意見を表すための言葉を学ぶ機会にもなります。  ニュースや最新情報の理解: ChatGPTに最新のニュースやトピックに関する質問を投げかけることで、世界の出来事やトレンドについて理解を深めることができます。

 ただし、注意点として、ChatGPTはあくまで情報提供やアシストのツールであるため、正確な情報や意見を得るためには信頼性の高い情報源と照らし合わせることが大切です。また、プライバシーに注意を払い、個人情報や機密情報を提供しないようにしましょう。

2022年4月14日 (木)

【第725回】「有意義な高校生活になりますように♪」吉田 昌史 (理科)

 新年度が始まりました。1年生は入学おめでとうございます。桜が満開の素敵な入学式になり良かったです。1年生は高校生活を有意義に過ごすために入学試験の面接練習で考えた志望理由を胸に頑張ってください。2・3年生は新クラスでの学校生活が新たに始まりました。2年生は学校生活にも慣れ余裕が生まれる時期です。その期間を有意義に過ごすために、いろいろなことにチャレンジしてみてください。3年生は一度進路を決定する年です。今からでも遅くありません進路をどうするか考え進路実現のために頑張っていきましょう。

 ここからは高校3年生になったときに答えられるようにしておきたい質問二つです。

① 高校生活で一番頑張ったことは何ですか。
 この質問に答えるためには1・2・3年生と継続して頑張る何かが必要です。
そして頑張ったことが進路、この後の人生に繋がることであれば、なおよいと思います。
 例として全ての生徒に共通して言えることは、学習は頑張りやすく、自らの成長がわかりやすいと思います。人として、そして学習面を1年生より2年生、2年生より3年生とレベルアップさせていきましょう。

② 自己PRをしてください。
 この質問に答えるためには1・2・3年生と自分の長所を磨くとよいと思います。
その長所が学びたいことや将来の目標実現にふさわしい長所であり、志望先が求める人物像に合うと、なおよいと思います。
 自分の長所を見つめなおし、日々磨いていきましょう。長所がわからない場合は身近な人に聞いてみましょう。

 以上、たった二つの質問ですが、しっかり答えられるように高校生活を過ごすことで高校生活へのモチベーションも変わり質も変わると思います。
 この後の高校生活と人生が有意義なものになりますように♪

20220414a

2020年10月22日 (木)

【第651回】 「スポーツ大会」吉田 昌史 (理科)

 10月21日(水)いしかわ総合スポーツセンターで、遊学館高等学校生徒会主催のスポーツ大会が行われました。みんなニコニコ笑顔で各スポーツ対決を楽しそうに行っている姿が、とても印象的でした。クラスの仲間と一つのことを行う機会が少なかったので良かったです。また、午後には、吹奏楽部、バトントワリング部、ダンス部の生徒達の演技発表が行われ、場を盛り上げてくれました。とても素敵な演技発表ありがとうございました。
 コロナ禍で、いろいろな行事が中止となっていたので、今回のスポーツ大会が無事に開催できて本当に良かったと思います。今回のスポーツ大会を企画運営してくれた生徒会の方々、演技発表をしてくれた吹奏楽部、バトントワリング部、ダンス部の方々、運営をしてくれた部活動や委員会の生徒と先生方、競技に参加した生徒達、全員で作り上げられた久々の素敵な学校行事になったと思います。また遊学館高等学校の良さがみんなで出せる行事ができたら良いなと思いました。
 私事ですが、スポーツ大会の運営を手伝いながら改めて感じたことがあります。現在私は生徒達に生かされて教員をしているように感じています。それは生徒から学ぶことが多いからです。謙虚な気持ちを持ち続け、初心を忘れず、教師とは何かを自問自答しながら、これからも生徒と共に、お互いを生かし合いながら有意義に過ごしていきたいと思います。
 そんなことを思わせてくれた素敵なスポーツ大会をありがとございました♪

20201022

2019年5月30日 (木)

【第581回】 2020吉田 昌史 (理科)

 まず、今年も暑い熱い夏が始まりました。日々の生活はどうお過ごしでしょうか。高校総体・総文・百万石祭りはどうだったでしょうか。良くも悪くも、何か思いが心に残ったと思います。その気持ちを、お互い次のレベルアップに活かして行きたいものです。
 さて、来年は日本で2020東京オリンピックが開催されます。いろいろな方々が、オリンピックを良い形で開催し、運営するために数年をかけて準備をしている段階だと思います。イベントは、たくさんの人達が準備・運営をしてくださるおかげで成り立っていることに感謝する気持ちを、観戦者である自分も忘れてはならないと思っています。2020オリンピックが良いものになりますように。
 また、2020インターハイ高体連バスケットボール競技が石川県で開催されます。このイベントに向けても、いろいろな方々が準備をしてくださっていると思います。来年も暑い熱い夏になること間違いなしです。男子バスケットボール部の顧問をしている自分としては、たくさんの方々に観戦してほしいです。
 日々、暑い夏に負けず、熱い夏になるよう過ごしていきましょう。

2017年11月30日 (木)

【第506回】 『 Re:Re: 積み重ね 』吉田 昌史 (理科)

石を毎日積み重ねたら30年後
10950個             →何に使いますか!?

100円を毎日貯金したら30年後
1095000円          →何に使いますか!?

英単語を毎日10単語覚えたら3年後   
10950単語           →受験に必要な英単語以上ですね!?

YouTubeを毎日1時間観たら3年後
1095時間            →他にいろいろなことできそうですね!?

朝学習10分を200日行ったら
2000分(約33時間)     →何かできるようになりそうですね!?

50分×6限分を300日行ったら
90000分(1500時間)   →いろいろできるようになりますね!?

500円毎日コンビ二で使い30年たったら
5475000円          →良い車買えましたね・・・

 積み重ねることをいろいろ考えてみたら積み重ねの大事さに気づきました。
これからいろいろと積み重ねて生きたいと思います。

2016年7月21日 (木)

【第435回】 ア・ツ・い・夏吉田 昌史 (理科)

ア・ツ・い・夏

職員室の窓を開けると、蝉の鳴き声が聞こえ、暑い夏を感じています。

甲子園への切符を手にするための県予選が開幕し、熱い夏の始まりを感じています。

小学生が水着袋を持って登校している姿を見て、暑い夏を感じています。

放課後の図書室で、受験に向けて必死に取り組む姿を見て、熱い夏を感じています。

真夏のアスファルトに雨が降り注ぎ、独特な匂いを漂わせ、暑い夏を感じています。

蒸し暑い体育館から、練習する音が聞こえ、熱い夏を感じています。

コンビ二の前で、汗を流しながら笑顔でアイスを食べる姿を見かけ、暑い夏を感じています。

いくつのなっても、暑い夏に、充実した熱い夏を過ごしたいものです。

280721

2015年3月12日 (木)

【第369回】 Peaceful吉田 昌史 (理科)

一緒に授業をしたこと、
放課後、一緒に学習したこと、
夏休みに一緒に学習したこと、
冬休みに一緒に学習したこと、
すれちがうときに挨拶をしたこと、
学校生活、業後に指導をしたこと、
 いつもピースフルでいてくれて、ほのぼのと楽しい時間を過ごすことができました。楽しく過ごし、成長していく姿を見ていることが一番ピースフル時間でした。心から、「これからも、大丈夫だな♪」と言いたいです。

 そして、夢を見させてくれた男子バスッケットボール部の仲間達、いろいろなことを教えてくれて、本当にありがとう。一緒に過ごしたことが、お互いの成長に繋がっていたら嬉しいです。

これからもピースフル、楽しく頑張ってください。

改めて、卒業おめでとうございます。

2703121

2703122

2013年10月24日 (木)

【第303回】 キャプテン吉田 昌史 (理科)

尊敬する人

毎日を過ごしていて、皆さんには追いつくことのできない、まねをすることのできない存在がいるであろうか。

自分にはいる。それはキャプテンである。

キャップは、とにかくいろんな意味で器の大きい人である。

仲間を大事にし、チームを盛り上げ、そして皆に元気を与えてくれる。

自分のモチベーションが上がらないときも、キャップと話せば魔法のようにモチベーションが上がる。

キャップは、そんな人の心を変えてしまう力の持ち主である。

そんなキャップとキャップ率いる上昇軍団には、2日後に一大イベントが待ち受けている。

イベントへの準備の力の入れようと費やした時間と気持ちの入れようは、想像を絶せるものである。

それを知る多くの関係者が、そのイベントの成功を願ってやまない。

もちろん自分もその一人であり、何かが起こるその現場で、誠心誠意を尽くすつもりである。

どうかイベント当日が良い日になりますように♪

We  are  YUGAKKAN!!

2012年7月19日 (木)

【第239回】 本番を控える人たちへ吉田 昌史 (理科)

僕の愛読書から二つの言葉を贈ります。

「本番では頑張らない。」

 本番前に「とにかくがんばれ!」と声をかけられるのは、辛かったりします。
 練習で散々がんばってきたのに、まだがんばらなければいけないのかと思うとストレスが溜まります。
 とことん練習した人は、本番では力が抜けてリラックスできます。
 本番にがんばらないといけない人は、練習不足が原因です。
 準備不足だと、本番では練習以上の成果を上げなければならないから緊張します。緊張すると余計に結果が出なくなります。
 緊張しないためには練習でがんばることです。
「これだけ準備してダメなら清々しい」と思えるくらいの準備をしましょう。

「権力は滅びるが、学問は永続する」

 世の中には、拡大志向の人や権力志向の成功者がたくさんいます。
 これらの人たちの成功は長く続かないことがあります。
 典型的な例は、エジプト文明やローマ帝国です。
 どんなに隆盛を極めても必ず滅びる時がやってくるのは、歴史が繰り返し教えてくれています。
 ところが、深化志向の学問はどうでしょう。
 拡大志向や権力志向が栄枯盛衰を繰り返しているのに対して、深化志向の学問だけは永続しています。
 権力はいずれ滅びるが、学問は滅びません。
「もっと強く」「もっと大きく」から、「もっとふかく」へ。

(*「君の背中を押す言葉」より抜粋)

物事を深くとらえ、今できる万全な準備を!!
いつか来る本番のために!!!