« 【第264回】 球運を拾う | メイン | 【第266回】 父親の死 »

2013年1月31日 (木)

【第265回】 < 成幸者 >S. J. (地歴・公民)

 3年生もそろそろ卒業をむかえる時期になってきました。
 私は2年生の担任を何年間か続けていますが、前の年に担任だった生徒たちの進路が当然気になります。
 自分の希望通りの進路に決定したと報告をしてくれる生徒を見ると、こちらもとてもうれしくなります。しかし、残念ながら全員がそのような報告ではありません。

 ある年の3年生に「受験に失敗しました。浪人するかどうか迷っています。先生は浪人して良かったですか?」と相談されたことがありました。

 自分も高校3年の時には第一志望大学には合格せず、その時には周りの合格した生徒をうらやましく思い、「自分はもうダメだ」などとやる気をなくしたこともありました。

 しかし、変な話ですが、ちょうど予備校を舞台にしたドラマが始まり、それを見て、自分もどうせ浪人するんだったら、前向きに楽しく(?)予備校ライフを過ごそうと開きなおり、勉強にはげみました。そのおかげかは謎ですが、次の受験では第一志望に合格しました。

 大学に入学し、いくつかのサークルに入り、充実した大学生活を過ごせたと思います。それは多くの友人たちに恵まれ、視野を広げ、様々な経験をしたからです。

 そんな時に、自分が思ったのは「こいつらに出会うために、オレは浪人したんだなぁ」との思いでした。だから、「受験に“失敗”したんじゃなくて、ちょっと人生のまわり道をしただけなんだ」と考えれるようになりました。浪人して親には心配をかけたけれど、合格した時の母の涙も忘れられない思い出です。

 発明王のエジソンは、実験がうまくいかなくても「これは失敗ではなく、この方法ではうまくいかないということがわかったから成功である」と考え、あきらめることなく実験をつづけ、多くの発明品を生んだそうです。

 プロゴルファーの青木功さんは、野球でピッチャーをやっていたが、県大会への決勝戦で痛恨のサヨナラ負けをし、野球をやめたそうです。しかし、野球をやめて時間がありあまってしまったので、ゴルフ場でバイトを始め、のちに「世界の青木」と呼ばれるほどのゴルファーになったとか。

 だから、その時は救いようのない失敗に思えることでも、前向きにあきらめずに進んでいけば、後々の人生にとっては幸せにつながることもあるんだと思います。

 今年の3年生たちにも、素晴らしい出会いをし、充実した人生を過ごしてほしいと願っています。

 以前読んだ本に、こう書いてありました。

本当の成功者は、人生を豊かにする “ 成幸者 ” である。