« 2019年8月 | メイン | 2019年10月 »

2019年9月26日 (木)

【第596回】 「チーム一丸」K. R. (地歴・公民)

先日、21世紀美術館で10月から開幕する高校サッカー選手権大会に向けた決起集会が行われた。
選手権メンバー30人からの決意表明を聞き、選手達の成長を感じることができた。
今回、初めて選手権メンバーから外れた3年生からも選手権への思いを語ってもらった。
酷なことかとは思ったが、選手権メンバーだけが選手権に挑んでいるわけではない、全員で一丸となって挑んでるという意識を持って欲しかったからだ。
保護者会から頂いた千羽鶴と横断幕、クラスの仲間からの寄せ書き、たくさんの人の応援があって勝利に向かっていける。

「勝利の花を大切な誰かのためにプレゼントできるようにプレーしよう」
自分のためじゃない、親・仲間・支えてくれている人の笑顔の為に大輪の花をプレゼントしよう、そんな思いで私はこの言葉を選手全員に贈った。

試合だけでなく練習から横断幕を掲げ、高校サッカー選手権大会初出場!を目標に。
選手&スタッフ一丸となって戦います。
応援宜しくお願い致します。

2019092611

2019092622

201909263

2019年9月19日 (木)

【第595回】 「抱きしめたい」K. M. (英語)

 私には忘れられない曲が一つあります。それはビートルズの”I want to hold your hand”という曲です。なぜかというと、この曲が今の私を作るきっかけになったからです。
 私には姉と兄がいるのですが、この2人の影響で私は小学生のころから日本のロックを聴いていました。特に私が好きだったのはBOØWYや氷室京介で、中学生のころには氷室京介のCDのほとんどを持っていました。が、ある日偶然幼なじみの家にある1枚のCDに目が留まりました。それがビートルズでした。そのジャケットの中にまさに私の理想の顔を持つ人がいました。それがポール・マッカートニー。早速私はそのCDを借りて聴いたのですが、聴いてびっくり。それまで聴いていた音楽よりもはるかにかっこいい!!!特に”I want to hold your hand”には衝撃を受けました。衝撃的過ぎてしばらくぼんやりするくらいでした。こんなかっこいい音楽を作り、なおかつ私の理想の顔を持つポール・マッカートニー。敬愛せずにはいられませんでした。彼の話す言語を話せるようになりたい、そしていずれはポールと結婚したいと真剣に思うようになりました。
 私はこの日から氷室京介と別れを告げてビートルズまっしぐらの生活を始めました。まずはおこづかいを貯めてできるだけたくさんのCDを買い、歌詞の中に知らない単語があれば辞書で引き、ノートにまとめました。もちろん歌詞も暗記しました。ポール・マッカートニーの誕生日の6月18日にはイギリス時間の午前0時に合わせて、クラスメイトを巻き込んでポールに向けてハッピーバースデーの歌を大声で歌ったこともあります。(確か学校で国語の授業中だったと思います。先生ごめんなさい。)
 高校に入ると、地元京都では英語教育で有名な「T岡塾」という塾に通い、毎日英語三昧。塾が終わるのが遅くて、終電のぎりぎりの電車に乗って帰宅することもざらにありました。熱心に英語だけを勉強した結果、数学の偏差値は「35」でしたが・・・。

20190919

 大学生になってもポールへのあこがれはあったので、イギリスに行き、かの有名なアビーロードスタジオ近くの語学学校に入学し、アビーロードで写真も撮りました。
 そんなこんなをしているうちに、気がつけば大学院で言語学を研究し、英語の教師になっていました。
 今思えば、中学生の頃の私はちょっと変な子だったかもしれません。けれど、あの一曲に出会ったおかげで、英語を好きになっただけではなく、何か一つのことに熱中して続けることの大切さを学んだように思います。

 みなさんは今、好きなことは何ですか。何に熱中していますか?それが将来の仕事につながるかもしれませんし、もしそうなったとしたらとっても幸せなことですよね。

2019年9月 5日 (木)

【第594回】 「便所スリッパ談」K. K. (英語)

 遊学館高校がまだ金城高校だった頃,生徒の上履き(石川県では内履き)はゴム製の紺の便所スリッパでした。
 トイレ以外の場所で大量の便所スリッパを見たのは初めてでした。
 高校時代上履きはバレーシューズだったので,正直なところ「女の子なのにかわいそうだな」と思っていました。
 その後男女共学の遊学館高校になると,校名だけでなく制服も,そして上履きもかわり、ほっとしました。
 ところがその便所スリッパは,2年くらい前から「ベンサン(便所サンダルの略)」と呼ばれ,オシャレなファッションアイテムへと変化したのです。
 信じられないことに,スポーツブランドの他,ヴィトンやグッチのベンサンもあります!
 便所サンダルの耐久性とか手入れのしやすさは誰もが認めるところで,実際,我が家の物干し台の隅には,雨風をものともせず,暑い太陽の下に晒されてもじっと堪えるベンサンがあります。
 思うに,世の中には新しい価値を発見したとか,全く別の角度から再評価されるようになったということがよくあります。
 最近のファッションでは,例えばレギンスとかロンパース。ベビー服ではありません。
 極め付きはミドリムシでしょう。
 理科の授業のときに顕微鏡で観察したあのミドリムシが,ユーグレナと呼ばれ,よもやの栄養補助食品です(絶句)。
 焼鮭の皮も,以前は発ガン性云々と言われていたのに,今ではコラーゲンなどの栄養分が豊富だから食べたほうが良いと言われたりします。
 この学校には英語を苦手とする生徒がたくさんいますが,その中に時々,nativeに近い発音をする生徒がいます。
 塾で習ったり,教会の日曜学校で習ったり,洋楽が好きだったりとそのきっかけは色々ですが、共通しているのは「○○に褒められた」からです。
 それぞれの人が持つ多様な側面を,まわりの人がセンサーを働かせて受け止め,認めてあげることができたらいいなあと思います。
 学校教育の趨勢はICT機器の利活用にある一方で,ガリ版刷りのようなハンドメイドな教材を使った教育が学力を飛躍的に向上すると再認識・・・されない,ですよね。
 ICTは難しい。フゥ。(注意)ガリ版刷りを知らない人はおじいちゃん・おばあちゃんに聞いて下さい。