« 2014年11月 | メイン | 2015年1月 »

2014年12月25日 (木)

【第358回】 ~ 全国大会を終えて ~本 茂通 (地歴・公民、福祉)

12月13日にバトントワリングの全国大会が行われました。
この大会に向けて、1年間をかけ、どのような天候の日でも
全力で取り組んでいる姿を見ると、
「がんばれ!」と、心の中でエールを送っている自分がいます。

私のクラスにも2名のバトントワリング部員がいます。
大会が近くなってくると、
“今の調子はどうなのか”など
いろいろと聞きたい気持ちになりますが、本人たちの表情を見ていると、
私が不安に思っていること自体が必要ないように感じました。

大会の結果は・・・
全国大会第2位という、とても素晴らしい結果でした。

しかし、グランプリの受賞を目標としていた本人たちにとっては
とても悔しい結果だったようです。
本人たちの書いた大会の感想を載せることはできませんが、
この大会にかけていた思い、
仲間とのつながり、
家族や関係者への感謝、
バトントワリング部の先輩への恩返しなど
とっても熱い心が文章に表れていました。

本人たちにとっては、残念な結果であったかもしれませんが
この大会を通じて、バトンの楽しさや、ひたむきに努力することの大切さなど、
多くのものを再確認し、学べたと感じているようです。
このことは、今後の人生に、また活かせることでしょう。

どんなことにも全力で、まっすぐに向かっていた二人には
「グランプリ受賞おめでとう!!」
この言葉をかけてあげたかったですね。

2014年12月18日 (木)

【第357回】 雪M. I. (理科)

 最近は寒い日が続き、雪も降り積もってまいりました。
 この前、授業の準備にと中学の教科書を見ているとあるコラムに目がいきました。それは雪と氷の研究をされた加賀市出身の中谷宇吉郎博士の話でした。中谷博士は美しい雪の結晶写真を見て、自然のなす技に感動し、どんな条件のときにどんな雪の結晶ができるのかを調べられ、気温と水蒸気の量の組み合わせと、雪の結晶の形との関係をまとめられました。
 私たちの身のまわりには感動したり、不思議に思うことがたくさん溢れていると思います。当たり前のことにもう一度目を向けて、「なぜ?」「どうして?」と疑問を持ち、その答えを自分なりに考えることが大切だと感じます。生徒には何かに感動し、それに対して全力で探求する精神を授業や日々のかかわりを通して伝えていけたらなと思っています。

261218ウィルソン・ベントレーによる雪の結晶の写真

2014年12月11日 (木)

【第356回】 傘寿コンサート村野 元孝 (芸術)

先日ですが横浜みなとみらいホールで傘寿コンサートの演奏会に出演してきました。横浜の駅の近くに隣接している都市型の海の見えるとてもきれいなホールです。久しぶりに私のフルートの先生とご一緒の演奏会です。練習1回、ゲネプロ本番のぶっつけの演奏会です。当日の会場は超満員であり、さらに私のフルートの師匠先生であり元東京音楽大学の学長(現在同大学名誉教授)であり、更に元NHK交響楽団のメンバーであるため、久しぶりの先生との演奏会はとても緊張した心地で行ってきました。ホールが良いせいかとても感じの良い演奏会になりホットしています。
 さて還暦・古希・米寿は知ってはいましたが、恥ずかしながら傘寿とは何か?と分からなかったので調べてみたところ、年齢が八十歳と書くところから傘の年と書くそうです。そういえば私の周りにもその年の方が何人もいました。演奏会でご一緒したフルート奏者で指揮していただいた青木先生(27年3月フルートフェスティバルに来澤)も傘寿です。大学時代お世話になったフルートの播先生も傘寿です。(先日播先生の傘寿コンサートの参加依頼もあったので)。そういえば亡くなった父親も傘寿を過ぎてたな。母親も傘寿をすぎてたな。私は節目の事や祀りごとなどは出来るだけするようにしていますが、抜けていたなと反省です。では次はなにがあるのかなと考えたら……。大事な節目珊瑚婚が来年です。今のうちに考えておかなければ。傘寿の輪から人のハーモニーの輪が広がりました。

2612111

2612112

2014年12月 4日 (木)

【第355回】 我がクラス向江 大輔 (地歴・公民)

我がクラス、1年4組を言葉で表わすと「元気と緩急」です。

どんな意味かというと、基本元気で活発なクラスなんですが、時折その元気がアップしたりダウンしたりと緩急がつくクラスです。(笑)(良いのか悪いのか...)

そこで今回は我がクラス、1年4組のメンバーを紹介します。こんなメンバーがいます。

どんな人にも優しく男気のある人。
友人やクラスメイトを大切にしている人。
真面目で黙々と取り組む人。
精神的にかなり大きく強くなった人。
自分のペースで着実に進んでいる人。
素敵な言葉をたくさん使える人。
落ち着いていて、冷静に周りを見れる人。
みんなの事をすごく考え、気を遣ってくれる人。
皆に優しいおおらかな人。
明るく元気をくれる、花のような人。
最近、めちゃめちゃやる気が上がった人。
皆と違う視点や考えを持っている人。
感謝の心が学校生活から伝わってくる人。
信念があり、自分で成長している人。
仕事人の人。
責任感が強く、全体を第一に考えてくれる人。
これから大きく飛躍しようとしている人。
自分をみんなにさらけ出せるオープンな人。
クールで大人な人。
ジワジワ自分を成長させている人。
みんなをいつも笑わせ、笑顔にしてくれる人。
姿勢が伸びて、いろんな面で伸びている人。
やさしくて継続力がある人。
純粋な心を持っている人。
どんなときも明るくて強い人。
やるべきことは積極的にやる人。
みんなで盛り上がるのが特に好きな人。
じっくり前に進んでいる人。
弱いところを見せず、明るく振舞う強い人。
勇気を持って、少しずつ自分の道を進んでいる人。
明るく、積極的に行動する人。
機転が利いて、みんなを引っ張れる人。
学校を楽しみながら、やるべきことはやる人。
みんなから人気があり好かれる人。
おおらかで心がひろい人。
自立しはじめてきている人。
明るさと笑顔を大切にしているポジティブな人。
これから感性が発揮されそうな人。

と、こんな楽しみなメンバーが揃っています。
2学期ももうすぐ終わり、1年生も残り3分の1ほどとなります。3学期は1年の集大成となる学期。最後、充実した1年だったと、1年4組は最高のクラスだったと後で振り返られるよう、自分らしさ・1年4組らしさを伸ばせるよう顔晴っていこう!!