メイン

2014年8月 7日 (木)

【第339回】 資格を取るぞ!Te. Y. (英語)

「『資格』と聞いて、思い浮かぶものは?」
英語検定、漢字検定、簿記検定、
ほかにも、保育士、医療事務、調理師、理容師、看護師など。

「資格って、持ってなきゃいけないの?」
保育士になりたいなら保育士の資格が、経理の仕事をしたいなら簿記の資格が必要です。
仕事に直結しなくても、英検2級と履歴書に書いてあれば、就職の際有利な場合もあります。
将来、履歴書の資格の欄に、何も書くことがないのは寂しいですよね。

私はこの夏、「学校図書館司書教諭」の資格取得を目指し、勉強しています。
7月に放送大学から教材が届きました。
300ページほどの厚い教科書が5冊も!
そして、7月22日にはテレビやラジオ授業がスタート。

ところが、3日目には遅れが出始めました。
仕事や家事、育児にプラスして、毎日5時間の勉強は正直きついです。
それが15日間も続くなんて、恐ろしい。
でも、頑張るぞ!

「お母さん、夕飯いつ作るん?」と、息子に急かされ、
「テレビの授業つまらんし、アニメ見せてや!」と、娘に文句を言われ、
「受講料6万円の元は取れるんやろうな。」
と、主人に責められながらも、まもなく締め切りのレポート作成に追われています。

教える立場から教わる立場になり、気づいたこともあります。
先生がただテキストを読んでいくだけの授業もあれば、
優れた学校図書館の取り組みをビデオで特集した、わかりやすい授業もあります。
「こんな授業は退屈だな。」とか「こういう活動はメリハリがあっていいな。」と、
自分の授業を見つめなおす良い機会になりました。

遊学館高校にも、資格取得を目指して頑張っている生徒たちがいます。
英語検定に挑戦するも、「合格まで、あと1点足りませんでした~!」と、悔しさを報告に来る2年生や、
「絶対、柔道整復師の資格をとります!」と、将来スポーツトレーナーを目指している3年生もいます。

皆さんも、自分磨きのひとつだと思って、将来の自分への投資として
この夏何かに取り組んでみませんか?

続きを読む "【第339回】 資格を取るぞ!" »

2013年4月25日 (木)

【第276回】 「心の居場所」Te. Y. (英語)

4月も終わりに近づき、一年生の皆さんも遊学館での生活に少しずつ慣れてきた頃ではないでしょうか。
「すみません、購買ってどこですか?」
「○○教室はどこにあるんでしょうか?」
そんな初々しい質問が、先週まで校舎のあちらこちらから聞こえていました。
後輩にやさしく教える二、三年生の姿を目にし、頼もしい先輩になったものだと嬉しくなりました。
「高校って楽しい!」
そう言って、きゃっきゃっと笑い合う一年生を見ると、こちらまで幸せな気持ちになります。

今年の春に遊学館を卒業し、社会人や大学生になられた皆さんも、新しい生活を楽しんでいますか?
それとも、慣れない仕事やこれまでとは違う忙しさに追われ、辛い思いや寂しい思いをしているでしょうか。
きっと同じように悩んでいる同級生たちもいるでしょう。辛い時は一緒に卒業した仲間に思いを馳せ、
「みんなも頑張っているんだから、私も!」
と、自分を励ましてください。

学校にいると、卒業していった生徒たちのことをふと思い出します。
「県外の大学へ進んだ彼は元気にしているかな。」
「彼女はちゃんと自炊してご飯を食べているかしら。」
「朝は遅刻せずに仕事に行っているかな。」

4月は環境が変わり、ストレスが溜まりやすい月だそうです。
新しい環境は慣れるまでが大変ですが、自然と体も心も順応していくはずです。
時間はかかるかもしれませんが、きっと大丈夫。
ゴールデンウィーク明けにやってくる五月病に負けないよう、皆さん気持ちを強く持って頑張ってくださいね。

卒業生といえば、私の友人に遊学館高校が金城高等学校だった頃の卒業生がいます。
当時リード・バンド部に所属していたという彼女は、
「今でも、定期演奏会のチケットが学校から届くのよ。」
と、嬉しそうに話していました。
彼女のいた、鍵盤ハーモニカやアコーディオンが中心のリード・バンド部は今はもうありませんが、代わりに吹奏楽部(ブラス・バンド)が毎年素晴らしい演奏を聞かせてくれます。

また、姉妹で金城高校出身だという、もうひとりの友人は、
「○○先生はお元気?△△先生は?今度学校に遊びに行くわ!」
と、女子高時代からいらっしゃる先生方の近況を尋ねてきます。
昔の思い出話をする彼女の瞳は、高校生のようにキラキラしています。

いくつになっても、母校は心の居場所。
皆さんも、遊学館高校で素敵な思い出をたくさん作ってください。