« 【第780回】「食の安全」 | メイン | 【第782回】「 日 常 」 »

2023年5月 4日 (木)

【第781回】「ヨモギを食べられる?」深代 真一 (数学)

 スマートフォンが普及し、誰でも簡単にインターネットに接続できる時代になりました。わからないことがあったとしても、ネット上で検索すればほんの数秒で調べることができます。また、最近はAIを利用したチャットによって、自由度の高い問に対しての答えを得ることまでできるようになりました。とても便利な時代になったと実感するとともに、恐ろしい事態が近づいてきているようにも思います。
 その恐ろしい事態とは「知恵の喪失」です。知恵とは「生活にとても役立つ習慣・伝統」と言い換えても良いかと思います。いわゆる「おばあちゃんの知恵袋」のようなものです。私の家には畑(とは言い難い小さいもの)があり、ヨモギ(と思われる)がたくさん生えています。私はヨモギの食べ方を知りませんでした。そこで、インターネットで調べて調理し、ヨモギ団子を作ったことがあります。逆に言えば、スマートフォンが使えなければ、私はヨモギを食べることができなかったということです。スマートフォンはあって当たり前のものではありません。停電になり充電できなければ使えませんし、サーバーがダウンしても使えません。今回は調べてことでヨモギを食べることができましたが、「次も調べればいいや」と考えて調理方法を紙に残しておかなかった場合、何かあったら次回は調理できないかもしれません。しかし、知恵としての調理方法ならば、そう簡単に無くなることはありません。充電が切れたからわからなくなることもなく、ずっとあり続けるのです。知恵を持ち続けることで生活の豊かさと、安定性が大きく変わると思います。
 最後に学生の皆さんに質問を一つ提示して終わろうと思います。
「道端に生えている草を、食べられるものと食べられないものに分けられますか?」
(有毒と無毒のものが似ている場合があるので、とても難しい…)

1_2   2_2