« 【第636回】 「やっと元に戻った」 | メイン | 【第638回】 「5分間がおしえてくれたこと」 »

2020年7月16日 (木)

【第637回】 「おもしろく生きる」水本 勝也 (英語)

 私は普段、生活の中でいつも「面白い何か」を探しています。通勤中に見かける歩行者の行動や、スーパーに買い物に行ったとき聞こえてくる周囲の人たちの会話など、気にしなければ何でもないことでも、注意しているとその中に面白いことが転がっています。

 以前、ある海沿いの道を、日本海を横目に車で走っていると、信号機に地名が「内寄」と書かれていて、1人心の中で「いや、いちばん外側やろ」とツッコんだことがあります。

 昔から何でも観察することが好きな性格で、そんな風に視界に入っている景色の中で何かが起きないかと常に考えていました。その内、普段の自分の生活で起こる出来事をどう話せば面白く伝えられるかを考えるようになると、何か起きるのを待つ“受け身”の状態でいることがなくなりました。そうしてなんでも「面白い」にしてしまうことで、イライラしたこともストレスとして自分の中に蓄積されることが減ったのです。

 例えば些細なことで妻とケンカした後「このケンカを人に愚痴るよりも、面白く話して笑いにしてしまおう」と思うようになってから、ケンカの後のイライラがすぐに無くなるようになりました。

 おそらく誰でも生きていて「面白い」方がいいですよね。それは単に「笑える」ことに限らず、興味深いものが見つかったり、夢中で好きなことに没頭したり、「面白い」の種類は人によっても状況によっても異なります。ただ、面白いと感じることが少ない人は受け身の人じゃないでしょうか。「仕事が面白くない」と言う人は、自分から仕事を面白いものにしようとしていないだけだと私は思っています。それは学校生活や家での生活、人間関係など、色々なことに言えるはずです。

 最近何をしていてもあまり面白くない。と思っているそこのあなた。どうすれば面白くなるか、考えることから始めましょう。小さなことでもそうして考えていると、何でも面白くなってきます。

 何か一つでも普通のことを面白くしようと思いながら毎日を過ごしているので、私は自分の人生が面白くてたまらないのです。