2025年4月24日 (木)

高円宮杯 JFAU18サッカーリーグ2025 トップリーグ

第3節(4/19)

 1-4 鵬学園B


トレーニングマッチ(富山第一高校)

 遊学館ルーキー 2vs2 富山第一ルーキー

2025年4月21日 (月)

全国百万石オープン卓球大会(4/18~20 いしかわ総合スポーツセンター)

男子団体
 決勝トーナメントで遊学館Aが2回戦敗退

男子シングルス
 5回戦までに全て敗退

石川県高等学校春季テニス大会(4/19 金沢市城北市民テニスコート)

3人が出場  それぞれ3回戦までに敗退

第152回北信越地区高等学校野球石川県大会(4/19 金沢市民球場)

1回戦  11-0 野々市明倫
    (7回コールド)

石川県高等学校春季剣道大会(4/20 金沢大学角間キャンパス体育館)

勝ち抜き団体戦

 女子
 1回戦  対 七尾高校  敗退

2025年4月16日 (水)

令和7年度日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業(4/11~12 味の素ナショナルトレーニングセンター)

日下部詩季(2年)

 4勝12敗  24人中19位

金澤武士団主催試合 オープニング(4/12 いしかわ総合スポーツセンター)

試合のオープニングに出演した。
大勢の前で演技を披露し、良い経験になりました。

令和7年度 石川県高等学校バスケットボール大会(第51回 張江杯)(4/13 津幡町総合体育館)

1回戦  対 七尾東雲

令和7年度 石川県高等学校バスケットボール大会(第51回 張江杯)(4/12 羽咋体育館)

1回戦  対 能登高校  不戦勝
2回戦  体 金沢商業  敗退

高円宮杯 JFAU18サッカーリーグ2025 トップリーグ

第2節(4/12)

 2-1 金沢学院B

高円宮杯 JFAU18サッカーリーグ2025 セカンドリーグ

第2節(4/12)

 1-1 金沢桜丘B

第23回石川県私立高等学校剣道大会(4/12 松任総合運動公園体育館剣道場)

個人戦3年生女子の部 1回戦敗退

団体戦女子 1回戦敗退

2025年4月 2日 (水)

第11回高等学校軽音楽コンテスト中部大会(3/30 名古屋文理大学文化フォーラム)

1年生2名、2年生3名で参加しました。
1年生にとっては初めての大きなホールだったが、落ち着いて演奏できました。

石川県高等学校テニスダブルストーナメント大会(3/29 小松運動公園末広テニスコート)

男子
 1回戦敗退 上森・吉田

女子
 1回戦敗退 天地・花島

令和6年度 第36回全国高等学校ボクシング選抜大会(3/25~29 泉大津市総合体育館)

【ボクシング】

水上愛粋(1年)

 女子ライトフライ級
  準々決勝で判定負け 9名中5位

令和6年度 全国高等学校選抜自転車競技大会(3/25~28 北九州市日田市)

【自転車競技】

樋口愛菜(1年)

 女子スプリント
   4位 12秒(自己新記録)

 女子1kmタイムトライアル
  10位 1分19秒734

 ロードレース(30.220km)
  途中棄権

2025年3月31日 (月)

全日本ジュニア石川県予選U18(3/25 小松ドーム)

1回戦
 石崎(遊学館)6-3(星稜)
2回戦
 石崎(遊学館)4-6(北陸学院)

令和6年度全国高体連卓球専門部冬季合宿兼海外遠征三次選考会(3/23~26 岡山県 吉備路アリーナ)

日下部詩季(1年)

 予選Bリーグ
  8勝3敗 5位

 4・5・6位リーグ
  4勝1敗 2位

 全体成績 8位

令和6年度全国高等学校選抜卓球大会(3/19~23 岡山県ジップアリーナ)

女子学校対抗 ベスト16

予選リーグ
 3-0 駒大苫小牧(北海道)
 3-0 弘前実業(青森)

決勝トーナメント1回戦
 1-3 明徳義塾(高知)

2025年3月28日 (金)

令和6年度 石川県スポーツ協会優秀選手授賞式(3/24 金沢港クルーズターミナル)

選手4名が、石川県知事より表彰されました。

村上拓哉(2年)が全競技の代表で表彰を受けました。

全国高等学校選抜卓球選手権大会(3/19~23 岡山県ジップアリーナ)

準々決勝 第5位
 遊学館 2-3 静岡学園(静岡県)
 ※ 1年生メンバーで挑みました

2025年3月 3日 (月)

第80回 石川県団体卓球選手権大会(3/2 白山市若宮公園体育館)

決勝  遊学館A 3-2 北陸大学

  shine遊学館Aが優勝、遊学館Bが3位

第80回 石川県団体卓球選手権大会(3/2 白山市若宮公園体育館)

女子団体 3位

 遊学館 1-3 金城大学B

2025年2月26日 (水)

第36回バトントワーリング選手権北陸大会・日本代表選考会(2/22 富山市総合体育館)

U-18ソロトワール部門
 第6位 西村麻凛(1年)
 第7位 岩本乙那(3年)

U-18ソロストラット部門
 第1位 西村麻凛(1年)scissors
 第3位 鹿嶋瑠泉(1年)

U-18ダンストワール部門
 第1位 水口彩葉(1年)scissors
 第2位 角海明香(1年)

shine以上5名が全国大会出場権獲得!

shine西村麻凛(1年)
  アーティスティックバトン部門にて日本代表選考会北陸予選を突破scissors

2025年2月21日 (金)

大阪国際招待卓球選手権大会(2/13~16 エディオンアリーナ)

男子シングルス
 ベスト16 鈴木柊平(3年)

ジュニアシングルス
 第3位  馬渕煌世(1年)

第38回石川県バトントワーリングコンテスト(2/11 かほく市総合体育)

全国共通規定演技の部
 ソロトワール上級
  最優秀成績者 大浦千穂(1年)shine

選手権の部
 U-18 ソロトワール部門
  1位 西村麻凛(1年)scissors
  2位 岩本乙那(3年)
  3位 竹野末美(3年)
  4位 水口彩葉(1年)
  5位 鹿嶋瑠泉(1年)
  6位 角海明香(1年)
  7位 津田茜音(2年)
  8位 杉山一華(3年)

 U-18 ソロストラット部門
  1位 鹿嶋瑠泉(1年)scissors
  2位 岩本乙那(3年)
  3位 西村麻凛(1年

 U-18 ペア部門
  1位 掛上絢生(3年)・掛上紗生(中3)scissors

 U-18 ダンストワール部門
  1位 角海明香(1年)scissors
  2位 水口彩葉(1年)

北信越高等学校1年生選抜卓球大会(2/7~9 いしかわ総合スポーツセンター)

男子シングルス
 優勝 小野拓真(1年)scissors
 2位 太田理貴(1年)
 3位 馬渕煌世(1年)

北信越高等学校1年生選抜卓球大会(2/7~9 いしかわ総合スポーツセンター)

女子シングルス
 優勝 大出らん(1年)scissors
 2位 田中咲妃(1年)

2025年2月10日 (月)

第39回石川県ジュニア団体対抗卓球大会(2/2 いしかわ総合スポーツセンター)

男子団体
 優勝 遊学館Ascissors

shine決勝 遊学館A 3ー1 遊学館B

第39回石川県ジュニア団体対抗卓球大会(2/1~2 いしかわ総合スポーツセンター)

女子団体
 優勝 遊学館Ascissors

shine決勝 遊学館A 3ー1 遊学館B