中部日本卓球選手権大会(7/11~14 いしかわ総合スポーツセンター)
男子ジュニア
3位 馬渕煌世(2年)
男子ジュニア
3位 馬渕煌世(2年)
女子シングルス
ベスト8 日下部詩季(2年)
女子ジュニア
優勝 大出らん(2年)
ベスト16 田中咲妃(2年)
女子ダブルス
4回戦までに敗退
高校野球開会式にて、式典演奏を行いました。
石川県 馳知事より観光特使に任命されました!
【自転車競技】
樋口愛菜(2年)
女子1kmタイムトライアル 2位
女子スプリント 優勝
女子3kmインディヴィデュアル・パーシュート 天候不良で中止
第9節(6/28)
0-0 金沢学院高校B
第10節(7/5)
4-0 鵬学園高校B
第8節(7/6)
4-0 小松大谷高校B
Aチーム
3回戦 ルネッサンス豊田(愛知) 勝利
準決勝 砺波工業(富山) 敗退
→ 中部ブロック ベスト4
高等学校の部
ヒップホップ男女混成部門Medium編成 第2位
全国大会への出場権獲得
高等学校の部
ミスターダンスドリルチーム部門
第2位 横川琉音(1年)
学校対抗 準優勝
遊学館 1-3 新潟産業大附属
ダブルス
2位 馬渕煌世(2年)・小野拓真(2年)
3位 柴田蒼馬(2年)・大角莉生(1年)
シングルス
2位 柴田蒼馬(2年)
3位 小野拓真(2年)
〃 太田理貴(2年)
学校対抗 優勝
※2年連続
遊学館 3-0 福井商業
ダブルス
優勝 日下部(2年)・野間(2年)
2位 望月(1年)・朝生(1年)
3位 大出(2年)・田中(2年)
シングルス
優勝 日下部詩季(2年)
2位 大出らん(2年)
3位 川畑千尋(3年)
〃 望月優愛(1年)
日下部詩季が2年連続三冠王!
第7節(6/21)
1-2 金沢市立工業
第3節(6/21)
4-0 新潟工業高校
第4節(6/22)
1-0 開志国際高校
1500m
2組9着 堀井敬悟(3年) 4'01"42
5000m決勝
13位 岡野晴希(3年) 15'20"38
20位 若狭怜士(2年) 15'35"72
3000mSC予選
1組3着 堀井敬悟(3年) 9'30"80(自己ベスト)
3000mSC決勝
11位 堀井敬悟(3年) 9'51"17
<1チーム参加>
Aチーム
3回戦 回線状況が悪く、途中中断
6月29日に持ち越し
長瀬礼(2年)
B級 優勝
【ボクシング】
水上愛粋(2年)
ライトフライ級 優勝
決勝 1R レフェリーストップで勝利
インターハイ出場権獲得!
【自転車】
樋口愛菜(2年)
女子1kmタイムトライアル 優勝
女子スプリント 優勝
女子3kmインディヴィデュアル・パシュート 2位
女子個人ロードレース 優勝
インターハイ出場権獲得!
予選 2-0 野々市明倫
1回戦 2-0 金沢桜丘
2回戦 2-0 金沢伏見
準々決勝 0-2 日本航空石川
予選リーグ
8-0 VIENTO U18
3-1 ボアルース長野U18
決勝トーナメント
準決勝 4-1 帝京長岡高校
決勝 5-2 富山第一高校
→ 🏆優勝!
JFA第12回全日本U18フットサル選手権大会(浜松市)出場
第8節(6/15)
1-1 小松大谷高校
3年生4名で参加。
審査員特別賞を受賞
鎌倉市立大船中学校の生徒さんを
金沢商業高校の皆さんと合同でガイドしました。
<4チーム参加>
Aチーム
1回戦 豊川(愛知) 勝利
2回戦 飛龍(静岡) 勝利 ・・・6/22(日)Round2に進出
Bチーム
1回戦 大成(愛知)
2回戦 クラーク記念国際(通信制) 敗退
Cチーム
1回戦 豊川工科(愛知) 勝利
2回戦 ルネサンス豊田(愛知) 敗退
Dチーム
1回戦 豊川(愛知) 敗退
800m
1組3着 関歩廉(3年) 2'03"35
4組2着 堀井敬悟(3年) 1'57"84(自己ベスト)
5組5着 北村舜(1年) 2'06"15
7組8着 種本翔(1年) 2'10"13
10組2着 山下昊馬(3年) 2'04"52
5000m決勝
8位 山本銀人(3年) 15'44"81
9位 小海晴(3年) 15'46"78
29位 安田友樹(3年) 17'38"10
30位 山根陽希(3年) 17'48"54
1500m決勝
7位 佐藤遥太(2年) 4'02"40
10位 山下昊馬(3年) 4'04"23(自己ベスト)
16位 鍵元夢生(2年) 4'07"79(自己ベスト)
20位 金田隼輝(3年) 4'08"70(自己ベスト)
27位 山本銀人(3年) 4'13"52(自己ベスト)
37位 織田悠斗(2年) 4'18"06(自己ベスト)
65位 鵜家拓斗(2年) 4'32"08(自己ベスト)
少年B3000m決勝
4位 姫野来都(1年) 9'18"98
9位 北野寛大(1年) 9'26"99
11位 野崎慶(1年) 9'41"40
800m予選
1組6着 七徳真友(3年) 2'44"38
5000m
3位入賞 黒畑一葉(3年) 18'59"34
1500m
1組5着 七徳真友(3年) 5'16"21
🏆 学校対抗 優勝(27大会連続27回目)
3-2 金沢学院大附属
ダブルス
優勝 柴田蒼馬(2年)・大角莉生(1年)
2位 馬渕煌世(2年)・小野拓真(2年)
3位 渡会悠斗(3年)・村上拓哉(3年)
3位 金澤宙(3年)・佐々木勇翔(1年)
シングルス
優勝 馬渕煌世(2年)
2位 柴田蒼馬(2年)
3位 太田理貴(2年)
3位 金澤宙(3年)
🏆 学校対抗 優勝(27大会連続58回目)
3-0 金沢学院大附属
ダブルス
優勝 日下部(2年)・野間(2年)
2位 大出(2年)・田中(2年)
3位 望月(1年)・朝生(1年)
上位2ペアはインターハイ出場権獲得
シングルス
優勝 日下部詩季(2年)
2位 大出らん(2年)
3位 久冨瑠夏(3年)
3位 望月優愛(1年)
上位4名はインターハイ出場権獲得
予選 2-0 金市工
1回戦 2-0 翠星
2回戦 2-0 金市工
3回戦 0-2 金沢学院
対 桜丘 敗退