卓球部(女子)

2025年2月10日 (月)

第39回石川県ジュニア団体対抗卓球大会(2/1~2 いしかわ総合スポーツセンター)

女子団体
 優勝 遊学館Ascissors

shine決勝 遊学館A 3ー1 遊学館B

2025年1月28日 (火)

2025 全日本卓球選手権(1/20~25 東京体育館)

シングルス
 1回戦敗退 日下部(1年)、久冨(2年)

ジュニア
 ベスト16  日下部詩季(1年)
 3回戦敗退 田中咲妃(1年)、川畑千尋(2年)
 1回戦敗退 野間瑶子(1年)

2024年12月23日 (月)

令和6年度北信越高等学校選抜卓球大会(12/20~22 越前市アイシンスポーツアリーナ)

shine学校対抗 優勝(5年連続25回目)shine
  決勝 3-0 北越(新潟県)

全国高等学校選抜卓球大会への出場権獲得!scissors

2024年12月10日 (火)

第84回石川県卓球選手権大会(12/7~8 若宮公園体育館)

女子ダブルス
 2位 川畑(2年)・久冨(2年)
 4位 日下部(1年)・野間(1年)

女子シングルス
 2位 大出らん(1年)
 3位 川畑千尋(2年)

女子ジュニア
 1位 大出らん(1年)scissors
 2位 田中咲妃(1年)
 3位 川畑千尋(2年)
  〃  野間瑶子(1年)


shine東京選手権予選通過者shine
  女子シングルス 野間瑶子
  女子ダブルス  川畑・久冨
  女子ジュニア  大出らん、田中咲妃、川畑千尋
          ※推薦:日下部詩季

2024年11月16日 (土)

石川県高等学校新人大会の結果(11/7~10)

shine 学校対抗 優勝(35大会連続46回目) shine
    (3-0 金沢学院大附属)

ダブルス
 優勝 川畑(2年)・久冨(2年)scissors
 2位 大出(1年)・田中(1年)

シングルス
 優勝 大出らん(1年)scissors
 2位 川畑千尋(2年)
 3位 野間瑶子(1年)

2024年11月 7日 (木)

第28回日本・韓国junior卓球交流大会(10/23~25 金沢市中央市民体育館)

田中咲妃(1年) 1勝13敗

全日本卓球選手権大会石川県予選(9/28~29 若宮公園体育館)

シングルス
 優勝 日下部詩季(1年) 全日本選手権シングルス出場権獲得!scissors
 2位 久冨瑠夏(2年)  全日本選手権シングルス出場権獲得!scissors

ダブルス
 2位 日下部(1年)・野間(1年)
 3位 田中(1年)・大出(1年)

北信越卓球選手権大会(8/18 松任総合運動公園体育館)

シングルス
 2位 日下部詩季(1年)
 4位 大塚未来(3年)

北信越国民スポーツ大会卓球競技(8/16~17 松任総合運動公園体育館)

少年女子
 石川県 2位(3勝1敗)

佐賀国体出場権獲得scissors

令和6年度全国高等学校総合体育大会卓球競技(8/2~8 シーハットおおむら)

学校対抗 3位  7大会連続入賞
 0-3 リベルテ(大阪)

シングルス
 4回戦までに敗退

ダブルス
 ベスト16 日下部(1年)・野間(1年)