令和7年度北信越高等学校総合体育大会卓球競技(6/20~22 いしかわ総合スポーツセンター)
学校対抗 準優勝
遊学館 1-3 新潟産業大附属
ダブルス
2位 馬渕煌世(2年)・小野拓真(2年)
3位 柴田蒼馬(2年)・大角莉生(1年)
シングルス
2位 柴田蒼馬(2年)
3位 小野拓真(2年)
〃 太田理貴(2年)
学校対抗 準優勝
遊学館 1-3 新潟産業大附属
ダブルス
2位 馬渕煌世(2年)・小野拓真(2年)
3位 柴田蒼馬(2年)・大角莉生(1年)
シングルス
2位 柴田蒼馬(2年)
3位 小野拓真(2年)
〃 太田理貴(2年)
🏆 学校対抗 優勝(27大会連続27回目)
3-2 金沢学院大附属
ダブルス
優勝 柴田蒼馬(2年)・大角莉生(1年)
2位 馬渕煌世(2年)・小野拓真(2年)
3位 渡会悠斗(3年)・村上拓哉(3年)
3位 金澤宙(3年)・佐々木勇翔(1年)
シングルス
優勝 馬渕煌世(2年)
2位 柴田蒼馬(2年)
3位 太田理貴(2年)
3位 金澤宙(3年)
男子シングルス
優勝 小林碧斗(2年)
2位 渡会悠斗(3年)
3位 村上拓哉(3年)
男子団体
決勝トーナメントで遊学館Aが2回戦敗退
男子シングルス
5回戦までに全て敗退
準々決勝 第5位
遊学館 2-3 静岡学園(静岡県)
※ 1年生メンバーで挑みました
決勝 遊学館A 3-2 北陸大学
遊学館Aが優勝、遊学館Bが3位
男子シングルス
ベスト16 鈴木柊平(3年)
ジュニアシングルス
第3位 馬渕煌世(1年)
男子シングルス
優勝 小野拓真(1年)
2位 太田理貴(1年)
3位 馬渕煌世(1年)
男子団体
優勝 遊学館A
決勝 遊学館A 3ー1 遊学館B
学校対抗 準優勝
決勝 2-3 新潟産大附属
全国高等学校選抜卓球大会への出場権獲得!