卓球部(男子)

2024年11月16日 (土)

石川県高等学校新人大会の結果(11/7~10)

shine 学校対抗 優勝(28年連続28回目) shine
    (3-0 金沢学院大附属)

ダブルス
 優勝 馬渕(1年)・小野(1年)scissors
 2位 渡会(2年)・柴田(1年)
 3位 村上(2年)・太田(1年)

シングルス
 優勝 村上拓哉(2年)scissors
 2位 小林碧斗(1年)
 3位 小野拓真(1年)
  〃  渡会悠斗(2年)

2024年11月 7日 (木)

全日本卓球選手権大会(団体の部)(10/17~20 野洲市総合体育館)

団体の部
 0-3 CITIZEN時計
 0-3 日鉄物流ブレイザーズ → 予選敗退

全日本卓球選手権大会石川県予選(9/28~29 若宮公園体育館)

シングルス
 3位 小野拓真(1年)

ダブルス
 優勝 鈴木柊平(3年)・坂田陽哉(3年)scissors

混合ダブルス
 優勝 鈴木柊平(3年)・出雲美空(本校卒業生)scissors


 shine優勝ペアが全日本選手権大会への出場権獲得!
 shine鈴木柊平(3年)と薜大斗(3年)が推薦で出場権獲得!

大阪国際招待卓球選手権 石川県選考会(9/14~15 白山市若宮公園体育館)

一般シングルス
 優勝 小野拓真(1年)scissors
 2位 太田聖斗(3年)
 3位 北口愛斗(3年)
  〃  柴田碧斗(1年)

ジュニアシングルス
 優勝 渡会悠斗(2年)scissors
 2位 馬渕煌世(1年)
 3位 村上拓哉(2年)
  〃  柴田蒼馬(1年)

ダブルス
 優勝 北口(3年)・薜(3年)scissors
 2位 村上(2年)・太田(1年)

shine以上、上記の選手が本大会への出場権獲得!shine

北信越卓球選手権大会(8/18 松任総合運動公園体育館)

シングルス
 3位   鈴木柊平(3年)
 ベスト8 薜大斗(3年)

北信越国民スポーツ大会卓球競技(8/16~17 松任総合運動公園体育館)

少年男子
 石川県 優勝shine
  鈴木柊平(3年)
  坂田陽哉(3年)
  薜大斗(3年)
  渡会悠斗(2年)

本国民スポーツ大会出場権獲得scissors

令和6年度全国高等学校総合体育大会卓球競技(8/1~9 大村市総合体育館)

学校対抗 準優勝
 2-3 愛工大名電(愛知)

シングルス
 3位 鈴木柊平(3年)
 5位 薜大斗(3年)

ダブルス
 3回戦までに敗退

2024年7月26日 (金)

中部日本卓球選手権大会(7/19~22 浜松アリーナ)

一般ダブルス
 優勝 鈴木柊平(3年)・坂田陽哉(3年)scissors
 3位 北口愛斗(3年)・薜大斗(3年)

一般シングルス
 2位 鈴木柊平(3年)


ジュニアシングルス
 ベスト16までに敗退

2024年6月18日 (火)

令和6年度北信越高等学校体育大会卓球競技(6/14~16 福井県営体育館)

shine 学校対抗 優勝 shine
  遊学館 3-1 新潟産大附属
   ※23大会連続24回目の優勝

ダブルス
 優勝 坂田陽哉(3年)・鈴木柊平(3年)scissors
 2位 薜大斗(3年)・北口愛斗(3年)

シングルス
 優勝 薜大斗(3年)scissors  ※3年連続優勝crown
 2位 鈴木柊平(3年)

2024年6月 6日 (木)

石川県総体総文の結果・報告(5/30~6/2)

 🏆 学校対抗 優勝(26大会連続26回目)
         shineインターハイ出場権獲得

ダブルス
 優勝 薜大斗(3年)・北口愛斗(3年)scissors
 2位 馬渕煌世(1年)・小野拓真(1年)
 3位 渡会悠斗(2年)・柴田蒼馬(1年)

  shine上位2ペアはインターハイ出場権獲得

シングルス
 優勝 鈴木柊平(3年)scissors
 2位 薜大斗(3年)
 3位 村上拓哉(2年)
 3位 太田理貴(1年)

  shine以上、4名はインターハイ出場権獲得