« 2025年5月 | メイン | 2025年7月 »

2025年6月

2025年6月19日 (木)

JFA第12回全日本U18フットサル選手権大会 北信越大会

予選リーグ
  8-0 VIENTO U18
  3-1 ボアルース長野U18

決勝トーナメント
 準決勝 4-1 帝京長岡高校
 決勝  5-2 富山第一高校scissors

 → 🏆優勝!

   shineJFA第12回全日本U18フットサル選手権大会(浜松市)出場shine

高円宮杯 JFAU18サッカーリーグ2025 トップリーグ

第8節(6/15)

 1-1 小松大谷高校

ティーンズロック(6/13 松任文化会館ピーノ)

3年生4名で参加。
審査員特別賞を受賞scissors

2025年6月16日 (月)

観光ガイド(6/12 金沢城、兼六園)

鎌倉市立大船中学校の生徒さんを
金沢商業高校の皆さんと合同でガイドしました。

2025年6月12日 (木)

STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2025(6/8 本校よりオンライン)

<4チーム参加>

Aチーム
 1回戦  豊川(愛知) 勝利
 2回戦  飛龍(静岡) 勝利 ・・・6/22(日)Round2に進出

Bチーム
 1回戦  大成(愛知)
 2回戦  クラーク記念国際(通信制) 敗退

Cチーム
 1回戦  豊川工科(愛知) 勝利
 2回戦  ルネサンス豊田(愛知) 敗退

Dチーム
 1回戦  豊川(愛知) 敗退

令和7年度 石川県陸上競技選手権大会(6/7~8 西部緑地公園陸上競技場)

800m
  1組3着 関歩廉(3年)  2'03"35
  4組2着 堀井敬悟(3年) 1'57"84(自己ベスト)
  5組5着 北村舜(1年)  2'06"15
  7組8着 種本翔(1年)  2'10"13
 10組2着 山下昊馬(3年) 2'04"52

5000m決勝
 8位 山本銀人(3年) 15'44"81
 9位 小海晴(3年)  15'46"78
 29位 安田友樹(3年) 17'38"10
 30位 山根陽希(3年) 17'48"54

1500m決勝
 7位 佐藤遥太(2年)  4'02"40
 10位 山下昊馬(3年)  4'04"23(自己ベスト)
 16位 鍵元夢生(2年)  4'07"79(自己ベスト)
 20位 金田隼輝(3年)  4'08"70(自己ベスト)
 27位 山本銀人(3年)  4'13"52(自己ベスト)
 37位 織田悠斗(2年)  4'18"06(自己ベスト)
 65位 鵜家拓斗(2年)  4'32"08(自己ベスト)

少年B3000m決勝
 4位 姫野来都(1年)  9'18"98
 9位 北野寛大(1年)  9'26"99
 11位 野崎慶(1年)   9'41"40

令和7年度 石川県陸上競技選手権大会(6/7~8 西部緑地公園陸上競技場)

800m予選
 1組6着  七徳真友(3年)  2'44"38

5000m
 3位入賞 黒畑一葉(3年) 18'59"34

1500m
 1組5着  七徳真友(3年)  5'16"21

石川県総体総文の結果・報告(6/5~6/8)

🏆 学校対抗 優勝(27大会連続27回目)
      3-2 金沢学院大附属

ダブルス
 優勝 柴田蒼馬(2年)・大角莉生(1年)scissors
 2位 馬渕煌世(2年)・小野拓真(2年)
 3位 渡会悠斗(3年)・村上拓哉(3年)
 3位 金澤宙(3年)・佐々木勇翔(1年)

シングルス
 優勝 馬渕煌世(2年)scissors
 2位 柴田蒼馬(2年)
 3位 太田理貴(2年)
 3位 金澤宙(3年)

石川県総体総文の結果・報告(6/5~6/8)

🏆 学校対抗 優勝(27大会連続58回目)
      3-0 金沢学院大附属

ダブルス
 優勝 日下部(2年)・野間(2年)scissors
 2位 大出(2年)・田中(2年)
 3位 望月(1年)・朝生(1年)

  shine上位2ペアはインターハイ出場権獲得

シングルス
 優勝 日下部詩季(2年)scissors
 2位 大出らん(2年)
 3位 久冨瑠夏(3年)
 3位 望月優愛(1年)

  shine上位4名はインターハイ出場権獲得

石川県総体総文の結果・報告(6/5~6/8)

予選   2-0 金市工
1回戦  2-0 翠星
2回戦  2-0 金市工
3回戦  0-2 金沢学院