石川県総体総文の結果・報告(6/5~6/8)
インターアクト春季行事として
学校~犀川河川敷~片町周辺~学校を清掃しました。
インターアクト春季行事として
学校~犀川河川敷~片町周辺~学校を清掃しました。
20チーム中7位
(1・2年生3名1チーム出場)
(1日目)
インターアクト春季行事として
学校~犀川河川敷~片町周辺を清掃しました。
「不法投棄撲滅キャンペーン」に参加し、ティッシュ配りを行いました。
(2日目)
金沢ふるさと異人館にて、特別展・常設展を鑑賞し、地域の偉人について理解を深めました。
21世紀美術館では、常設展および高文連美術・書道展を鑑賞しました。
金沢駅周辺の清掃活動と
フォーラスでのイベントのお手伝いを行いました
遊学館インターアクトBチーム 2位
生徒会
2チーム参加
アイテム賞を受賞
インターアクト春季行事に参加し、以下の活動を行いました。
● 学校~犀川河川敷~片町間のゴミ調査
● 室生犀星記念館にて観光地金沢の教養を深める
● 学校~本多町周辺~石引周辺~兼六園口の清掃
10月19日(日)に、石川四高記念公園周辺にて行われた「スポGOMI甲子園2020」に、インターアクト部が出場しました。
昨年度優勝校として選手宣誓を行い、ゴミ拾いも健闘しましたが、入賞はなりませんでした。集めたゴミの中では、タバコの吸殻とペットボトルのゴミが多く感じました。
総合開会式にて活動紹介、
第27回クリーンキャンペーン
(いしかわ四高記念館~香林坊・片町~犀川河川敷
~いしかわ四高記念公園)に参加
総合開会式、第26回クリーンキャンペーン
(本校~いしかわ四高記念公園)に参加