メイン

2013年7月25日 (木)

【第289回】 『朝読書』M. N. (国語)

 毎日1時間目の授業の前に、「朝読書」という時間が設けられていますが、その時間に生徒が読んでいる本の表紙を眺めていても、かつての文豪たちの作品や、まして古典作品を読んでいる生徒の姿にはなかなか出会えません。
 古典というと難しいイメージからか、内容を理解する前に拒絶反応を示されることが多いように思います。難しい文法や聞きなれない単語によって苦手意識が芽生えてしまうために、物語自体の読解というところになかなか進めないのかもしれません。
 しかし、生徒に接していて興味深いことは、話の内容を理解できた瞬間に自分たちの感覚で考えてみることです。特に恋を題材に詠まれた和歌や恋心を描く物語への感情移入は、現代の小説へのそれと変わらないものがあるように感じられます。

『思ひつつ 寝ればや人の 見えつらむ 夢と知りせば 覚めざらましを』

 これは小野小町が詠んだ和歌です。

『あの人のことを想いながら寝たから夢に出てきたのだろうか。
 もし夢だとわかっていたなら、目を覚まさなかったのに。』

 この小野小町の詠んだ気持ちは現代人にも共感できるものではないでしょうか?またこの歌から、いろんな想像もできると思います。いい夢を見ていたのに、急に目が覚めてしまったのかな、きっといいところで目覚めてしまったんだろうな…と。
 生徒たちがこういった作品に共感を示す姿を見ると、微笑ましく思うと同時に、その感動を「ヤバイ」というオールマイティーな一言で済ませてしまうではなく、古人のように言葉尽くしで伝えられるようになってほしいと思わされます。
 言葉尽くしへの近道は言葉遊びではないでしょうか。言葉を駆使して「うまいこと言う」ことによって、「ヤバイ」の一言以外の、たくさんの言葉を使いこなせるようになるのではないかと思うのです。そしてそれが古人とさえリンクできる生徒たちの感性を内から外へと発信する力となり得ると感じます。
 このことから、古典文学・現代文学問わず、いつもは手に取らない本にもチャレンジし、いろんな作品に触れいろんな言葉を知り、感性と言葉を磨いていくそんな読書の時間を持ってほしいと思っています。

2012年3月22日 (木)

【第224回】 今年度最後の授業M. N. (国語)

昨年度の卒業生の旅立ちを見送ってから、早いものでもう一年がたちました。
今年の三年生の卒業も無事に見届けることができ、ほっとしたようでもあり、また寂しさも感じるこの春です。

今年出逢った一年生たちの入学当時の写真がポスターになっていますが、一年経つだけでこんなにも大人っぽくなるのだなぁと、教室に行くたびごとにしみじみと感じます。
そんな一年生の最後の授業で、百人一首を行いました。
普段聞きなれない古典の世界に四苦八苦するかとおもいきや、
しっている札が出て来ると、
「古典で習った!」
などと言いながら、嬉しそうにとる姿がとても新鮮でした。
まだ、「逢坂の関」を「大阪の関」だと思っていた生徒が、この漢字の違いに気付き、
言葉では言い表せないけれど、何らかの情緒を読み取っているような顔をしたときに、
見えないところで身に付いたものがあり、確実に成長しているのだなぁと思わされました。

来年度出逢う生徒たちはいったいどんな成長を見せてくれるのか。
また、今の一年生がどんな成長をしていくのか、
春の訪れとともに、わくわくしているところです。

2011年2月23日 (水)

【第172回】贈られた言葉M. N. (国語)

 遊学館高校の教壇に立たせていただいて一年。

 この春卒業する卒業生とはこの一年だけのお付き合いでしたが、初めて送り出す卒業生であり、この三年生たちとの一年は、きっとこの先ずっと、忘れることのできない一年です。

 授業中だけでなく、休み時間や放課後、またそれぞれの部活の試合などを見させてもらったりと、いろんな顔を見させてもらいました。

 それぞれに話してみると意外な才能や考え方を持っていたりと、勉強を通してだけでは見られない一面をたくさん発見させてくれ、だんだんと会話をすることが楽しく、教えられることもたくさんありました。

 みんな、あいさつはきちんとしてくれ、月日が経つにつれ、自分たちのことを積極的に話してくれるようになり、時には私を励ましてくれる、そんな優しい子ばかりだったと思います。

 たくさんの優しい言葉、嬉しい言葉をかけてくれた中で、ある三年生の言葉がすごく印象に残っています。

「これまでのこと全部が繋がって、僕らと先生は今年出会って。運命的ですよね。」

 今までのことが何一つとして無駄ではなく、また今まで出会った人もすべて、今の自分を作ってくれているということを、改めて教えられました。
素敵な言葉を普通の会話の中でも自然と言ってくれる生徒たちは、きっとただ通りすがるだけではわからない魅力を、まだまだたくさん内に秘めていることだろうと思います。

 私も、彼らのように、誰かを勇気付けたり励ましたり出来るような、そんな素敵な言葉を贈れる人でありたいと思わされました。

 これからそれぞれの道を歩んでいく卒業生へ。
これから進路を決めていく在校生へ。
そしてこの春出会う新入生へ。

 それぞれの未来に向かって、がんばってほしいという願いを込めて、この言葉を贈ります。

「人生はかけ算だ。どんなにチャンスがあっても、君が「0」なら意味がない。」

 それぞれの良さを大切に磨いていきましょう!