メイン

2022年4月 7日 (木)

【第724回】「正しい漢字使えている?」吉澤 宗馬 (国語)

 今年も寒く厳しい冬の季節が終わりを迎えました。そして春の暖かさが訪れるとともに、先週桜の開花宣言がされ、今週中には満開になると予想されています。
 以前新型コロナウィルスの「しゅうそく」が見えないご時世ですが、気分転換にお花見をするのもいいかもしれませんね。

 さて、突然ですが問題です!

 Q.新型コロナウィルスが「しゅうそくする」の「しゅうそく」は、
   「終息」と「収束」どちらが適切でしょうか?


 急に問題ってなんだよ......と思うかも知れませんが、普段何気なく使う漢字は、字によって意味が違ってきます。今回は「しゅうそく」について説明していきます。
「しゅうそく」には、「終息」や「収束」などがあります。

 「終息」は、「すっかり終わること、絶えること」を意味します。
「終」は文字どおり「終わる」を意味し、「息」は「止む」という意味があります。このように、似た意味の漢字を重ね合わせることで「完全に終わる」という意味を表します。

 「収束」は、「ある一定の状態に落ち着くこと」を意味します。
「収」は「おさめる」を意味し、「束」は「たばねる、ひとまとめにする」という意味があります。

 つまり正解は......  
A.どちらも正解!
ただし、使い方に違いがある!
     
  新型コロナウィルスが B  完全に制圧できた場合は「終息」
 
 ほぼ事態が収まってきた場合は「収束」


 このように、漢字で意味は変わります!これを機会に、普段使っていた漢字を見返してみてはいかがでしょうか?案外間違って使っていた!なんてことがあるかもしれません。

2020年10月15日 (木)

【第650回】 「テストお疲れ様!いってらっしゃい遠足!」吉澤 宗馬 (国語)

 今年はコロナウイルスの影響が大きく、外出がしづらい状況です。ですが、少しずつではありますがコロナウイルスも落ち着きを見せ?「Go Toキャンペーン」を使った旅行を計画している人も多いのではないでしょうか?本学でも「Go Toキャンペーン」を活用した「遠足」を計画しています。ちなみに、「Go Toキャンペーン」は旅行・飲食・イベントなどの需要喚起事業として設けられ、なんと1兆6794億円もの金額が充てられているそうです。驚きですね!しっかり感染予防をしたうえで、この機会に旅行に行ってみるのはいいかもしれませんね。
 さて、「Go Toキャンペーン」の話はさておき、学校の話をしましょう。今年はコロナウイルスの影響からとても長い2学期となっています。ですが2学期に入って2ヶ月が過ぎ、気づけばもう10月の中旬、秋です。近頃は暑いと感じるよりも肌寒いと感じることが多くなってきました。特に夜は冷え込み、布団の中が恋しい季節です。これは大人とか子どもとかは関係ないかもしれないですね。
 2学期も半分が終わり、先週10月6日(火)~16日(金)には2学期の中間考査が行われました。前回の試験から2ヶ月以上が経ち、夏休み前に習っていたところも試験範囲に加わりました。そのこともあり、とても広い試験範囲になりました。それに加え3年生は受験や就職など進路の関係もあり、今回の試験は苦戦したようです。試験終わりに「テスト全然ダメだったー」や「あんなの出るなんて聞いてないー」といった落胆した声が聞こえたり「思ったよりできた!」や「山を張った所が出て良かった!」など歓喜をあげる声も聞こえたりしました。今週には試験の結果が返されますが、とりあえず「お疲れ様!」と伝えたいです。そして、今年度初の行事である「遠足」を楽しんでもらいたいです!1年生はのとじま水族館、2年生は合掌村、3年生は京都。私は行けませんが、たくさんのお土産話を待っています!いってらっしゃい!

_gokayama _kyoto
_notojima

2019年5月23日 (木)

【第580回】 「ありがとう」吉澤 宗馬 (国語)

20190523_2

 突然ですが、「ありがとう」という言葉を使っていますか?
 物を拾ってくれて「ありがとう」
 困っていた時に助けてくれて「ありがとう」
 ご飯を作ってくれて「ありがとう」
など、様々な場面で感謝を伝えるために使う言葉です。
 漢字で書くと、有ることが難しいで「有り難う」です。その語源は、形容詞「有り難し(ありがたし)」の連用形「有り難く(ありがたく)」がウ音便に変化し、「ありがとう」となったものであり、本来は「めったにない」や「珍しい」等の意味です。
 生活している中で、必ず困難や苦難にぶち当たることは多々あると思います。そんな時私は、「有り難い」と思うようにしています。困難や苦難が無い生活は、「無難」でつまらないと考え、「辛」い難を越えた先には、必ず「幸」せが待っていると思っています。

 また、「ありがとう」の対義語は「あたりまえ」です。「あたりまえ」だと思っていることは、本当に「あたりまえ」なのか、もう一度考えてみてください。
 学校に行くのが「あたりまえ」
 ご飯を食べられるのが「あたりまえ」
 帰る場所があるのが「あたりまえ」
「あたりまえ」というのは、全然「あたりまえ」ではありません。
 いつも「あたりまえ」だと思っていたことにも「ありがとう」の気持ちを忘れず、一日一日を大切に過ごしていきましょう‼