« 【第213回】 『驚き』 | メイン | 【第215回】 「心新たに、お習いことを・・・・」 »

2011年12月29日 (木)

【第214回】 “I’m doing what I can.”T. K. (英語)

 すさまじい自然の力を見せつけられた 2011 年も、もうすぐ終わろうとしています。東日本大震災では、「未曾有の」とか、「想定外の」、あるいは「今まで経験したことのない」という言い方があふれていました。大自然の威力は、人間の一生には及びもしない大きさなのだ、と改めて思い知らされています。

 年が明ければ、三年生のみなさんは、あっという間に卒業式を迎えますね。新しい旅立ちが、希望にかなった、一歩でも自分の夢の実現に近づけるものであるよう願うばかりです。

 みなさんが学んだ英語のテキストの中に、いろいろな人の生涯と夢の実現を語った Lesson がありました。 ノーベル賞受賞スピーチで、”Mottainai”という日本語を世界に広め、この秋9月25日に亡くなった、ワンガリ・マータイについて記事もその一つで、彼女の生き方からも私たちの生きるヒントを見つけることができます。

 マータイさんは、開発で荒廃したケニアの大地に心を痛め、自分にできることは何か、と考えた末に7本の木を植えました。これが、Green Belt Movement と呼ばれる植樹運動の始まりとなり、彼女の行動と熱意に共鳴し、賛同した人たちが増えていき、ついにはアフリカ全土に広まって「緑の帯」をアフリカに作っていったのです。

 マータイさんの活動は政治の分野にも進み、71歳で亡くなったことを伝える新聞記事には、「ケニアでは大統領よりも影響力があった。」とありました。また、マータイという姓は、結婚していた時の夫の姓Mathaiに、aを加えてMaathaiとし、自分独自の姓にしたというエピソードもあり、ケニア女性の自立を願った彼女らしい一面をうかがうことができます。

 マータイさんは、自分ができないことを探すのではなく、”I’m doing what I can.”といって、自分にできることを、たとえ一歩ずつでも着実にやっていく、という姿勢で積み重ねていったのだと思います。

 四月から、新しい世界へと踏み出していく皆さん、”I’m doing what I can.”を胸に、どうか皆さんの旅立ちが、希望にそったものとなりますように。