« 【第165回】負けることについて | メイン | 【第167回】今思うこと »

2011年1月12日 (水)

【第166回】年末年始T. C. (英語)

お正月。みなさんはどうお過ごしでしたか。
私は今年の冬は東京の方に行ってきました。初詣に初めて明治神宮を訪れました。
やはり日本のお正月はいいですね。
今年は家族とおせち料理を食べる事ができなかったものの、外は雪が降り、お店、ホテル様々な場所から正月の音楽「春の海」が聞こえ、前には門松が飾ってある。これこそ日本のお正月ですね。

私は海外旅行をするのが趣味で、今までいろいろな場所を訪れました。
その中でもアメリカのニュ―ヨークとオーストラリアのシドニーで年を越しました。
そこで、今回はそれぞれの国での年越しを紹介したいと思います。

まずはニューヨーク。
日中は-1度、夜は-5度くらいまで気温がぐっと下がります。
その中、各国からこのためだけに人々が集まります。
それはタイムズスクエアーでのカウントダウンです。

何年か前まではカップヌードルの看板が掲げてあったことで有名だったこの場所では、有名な歌手や司会者などの芸能人が年明けカウントダウンを行うのです。
しかしそれは、前方でやっているため後ろにいる人は全くと行っていいほど見えません。
しかもその場所へ入る事ができるのは午後1時まで。つまり0時までの11時間を凍えながら待たなければ行けないのです。もちろん、一度入ってしまえば出る事ができず、何万人もの人がおしくらまんじゅうをしている状態なので座る事も許されません。

そんな状況でなぜ人々は待っているのだろう?と思っていると突然音楽がなり、前方ではショーが始まりました。そしてあまり覚えてはいないのですが、たしか午後9時から1時間ごとにどこからか紙吹雪が空から大量に降ってくるのです。そしてどこから来たのか2004年と書かれた眼鏡や帽子などが無料で配られました。

そうしたサプライズがあり、あっと言う間に時間が経ち、そしていよいよカウントダウン。
何万人もが一斉にカウントダウンをするものですから地響きに近いものがあり、3、2、1、Happy New Year!!!!みんな大騒ぎです。
その場で出会った人々とハグをし、周りではキスをしたりプロポースをしている人がいました。(映画の様ですが、本当にありました)さすが、アメリカですね。

そしてオーストラリア、シドニー。
ここは南半球に位置しているため12月下旬は猛暑。
ここでもわたしはたくさん人が集まるハーバーブリッジが見えるオペラハウス前にいました。ここでも入場制限がありましたが、シートを敷いて座ることができました。
しかし、なんと言っても真夏。ものすごく暑い。日を遮るものが一切なく直射日光を浴びながら日が沈むまでの約5時間待ちました。(帰って背中を見ると真っ赤になり皮がむけていました。)

日が沈むと、私たちが陣取っている下の階ではハウス音楽がかかりパーティーが始まりました。そして、午後7時くらいになるとハーバードブリッジを間近でみようとプランニングした
ハーバークルーズが、きらきらとイルミネーションを輝かせて湾へ出ていきました。
これもまた夜の海に輝いてすごく素敵でした。

そしていよいよカウントダウン。
ここではどんな事が起こるのかとどきどきしながらまっていると、ブリッジ中心が光りだしました。そして一斉に花火が打ち上げられ、ブリッジ自体も花火に包まれ夜空が輝きました。
また背の後ろにあるオペラハウスでもブリッジより遠方でも花火が打ち上げられ、まるで昼間のようでした。花火の迫力、演出が素晴しく、終わった後は何も言う事ができませんでした。
ニューヨークでの年越しはもういいですが、この場所はもう1度来たいと思いました。

こうして、旅をしてきた私ですが、やはり毎回思うのが少しでも英語を話せた方が倍楽しめる!ということ。
「Hawaiiは日本語が通じるから。」と言ってもやはり少しでも英語で現地の人と会話した方が、大半の日本人が知らないレストランやきれいなビーチに行けたり、その国の風土や文化そして国民性も知ることができます。だから私は海外旅行へ行くと必ずその国民と会話をします。
今まで13カ国旅をしましたが、やはり国際語は英語です。
せっかく違う国へ旅行するのなら、誰だって倍楽しみたいですよね。